菅刈小学校のホームページへようこそ!

4年 興津その4

画像1 画像1
休憩が終わり、今度はなぞなぞで盛り上がっています!難問が出ています!

4年 興津その3

画像1 画像1
バスレクのマジカルバナナの途中で、幕張パーキングエリアに着き、トイレ休憩をしました。予定より早く進行しています。

4年 興津その2

画像1 画像1
今日は天気がいいので、バスの車窓からの眺めは最高です。東京タワー、スカイツリー、豊洲、お台場、ディズニーシーを見ることができました。これから、いよいよバスレクです。

4年 興津その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた興津自然宿泊体験教室の日がやってきました。
学校で出発式を行い、バスに乗り込みました。
沢山の保護者の皆様、先生方、お見送りありがとうございます。

長さの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の長さの学習が始まりました。
今までよりも長い長さに挑戦です。
お天気の日を狙って、校庭での学習を行いました。
巻き尺を使って、測ります。
1回目は、自分たちで作った紙飛行機の飛行距離。
2回目は、校庭の遊具などの長さ。
3人一組で協力しながら、長さを確かめることができました。

4年 森の聴診器 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵がだいたい完成したところで、デザイナーの方からコメントをいただきました。
その後、森が酸素を作っていることも教えていただきました。

4年 森の聴診器 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JVCKENWOODの方々にご来校いただき、日本各地の森の音を聴かせていただいたり、オノマトペ(擬声語・擬態語)について教えていただいたりしました。
木枠のように見えるスピーカー(Forest Notes)から聞こえてくるる森の音から風景を想像して絵を描きました。

5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大橋ジャンクションの田んぼで稲刈りをさせていただきました。
初めて稲刈りをしたという子供がほとんどでした。

5年八ヶ岳 その143

画像1 画像1
映画に夢中ですね!

バスはまもなく高井戸を通ります。

5年八ヶ岳 その142

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
DVDを観ながら、おやつタイムです!
みんな夢中で観てみます。

5年八ヶ岳 その141

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
談合坂パーキングエリアに到着!
休憩して、いよいよ学校に向けて出発です!

5年八ヶ岳 その140

画像1 画像1
画像2 画像2
添乗員さんによる紙芝居にみんな釘付けです。

5年八ヶ岳 その139

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校へ戻ります!
早速バスレクの始まりです!

5年八ヶ岳 その138

画像1 画像1
学校に帰る時間となりました。
まだ、帰りたくなーい!と叫んでおります。

5年八ヶ岳 その137

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝沢牧場でお弁当を食べます。
唐揚げおにぎり弁当です。

5年八ヶ岳 その136

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2千円ピッタリ買うとピタリ賞でシールをもらうことができました!

5年八ヶ岳 その135

画像1 画像1
お土産買いました!!

5年八ヶ岳 その134

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産タイム!
上手に買い物できるかな?

5年八ヶ岳 その133

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きまして、乳搾りと心音を聞きました。
みんな、普段できない体験に喜んでいます!

5年八ヶ岳 その132

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝沢牧場パート20
2組も牛の餌やりです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31