菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津その95

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の酪農の発祥地である酪農の里に寄りソフトクリームを食べました。こくがあり、とてもおいしいソフトクリームでした。

興津その94

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目に作った干物をおさかな村で受け取り、お土産を買いました。家族思いの子が多くいました。

興津その93

画像1 画像1
画像2 画像2
閉園式を行いました。お世話になった学園の方々ともお別れです。

興津その92

画像1 画像1
立つ鳥跡を濁さず。
みんなで徹底的にお掃除しました。

興津その91

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最後の食事です。
今朝もよく食べています。

興津その90

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も5分前行動ができ、気持ちよく朝会を行いました。全員元気です。

興津その89

画像1 画像1
いよいよ最終日です。4日間雨に1度も降られることなく、予定通り進んでいます。みんな元気です。

興津その88

画像1 画像1
残念ながら強風のため、キャンドルファイヤーはできませんでした。しかし、みんなの心を一つにして、歌いました。最後は、係が自ら提案してハイタッチをして終わりました。

興津その87

画像1 画像1
女々しくては自らアンコールして3回も踊りました。

興津その86

画像1 画像1
続いてダンスタイム。

興津その85

画像1 画像1
まずはゲーム大会です。

興津84

画像1 画像1
火の神入場。

興津その83

画像1 画像1
キャンプファイヤー前にわくわくしながら待っている様子です。

興津その82

画像1 画像1
キャンプファイヤー直前の係と校長先生です。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は楽しみにしていたプール開きでした。今年は天候が悪くなかなか入れなかったので、みんな今日を心待ちにしていました。
プール開きでは、代表の人が今年のプールで頑張りたいことを堂々と発表しました。

1年生は小学校で初めてのプールでしたが、アクアビクスに宝拾いとルールを守って安全に楽しく入ることができました。

これからどんどん水と仲良くなって、もぐったり浮いたりしていきましょうね!!

興津その81

画像1 画像1
いよいよキャンプファイヤーの始まりです。

興津その80

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の夕食です。
お昼が早かったので、みんなお腹ペコペコです。

お気に入りの場所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)菅刈のお気に入りの場所をみつけに
グループごとに出かけました。
菅刈公園、住区センター、目黒川、西郷山公園では、
そこで働く人や、そこを訪れるお客さんに
インタビューを試みました。
よく知っているような所でも新しい発見がたくさんあり、
充実した取材活動ができました。
取材に応じてくださった皆様、
付き添ってくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

興津その79

画像1 画像1
お昼御飯が早かったので、おやつタイム。

興津その78

画像1 画像1
素敵なストラップが出来上がりました。いいお土産になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31