今日から11月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雑穀いりご飯・秋刀魚の梅煮・野菜のごまじょうゆ・すまし汁・みかん・牛乳


【主な食材と産地】
生姜(高知)ほうれん草(千葉)白菜(茨城)もやし(栃木)
長ねぎ(埼玉)みかん(愛媛)
さんま(北海道)

11月3日は文化の日です。日本に古くから残る文化(習慣や振る舞い)について考えてみるということで、日本の伝統的な食文化「だし」「酒」「醤油」「梅干し」と季節の秋刀魚を使った和食の献立にしました。
日本の素晴らしい食文化を継承していくのも、給食の役割のひとつです。

目黒区は、素敵な調理器具があるので、きれいに並べて煮ることができ、さんまをとても美味しく炊き上げることができました!
学芸会の追い込み練習で忙しい中でしたが、子どもたちも魚美味しい!!骨もたべられるヨ!と、とてもよく食べていました。お休みが多いクラスは、ひとり1.5切れずつモリモリ食べていました!

すまし汁もとても美味しかったですね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/3 保護者会3年 4年
3/6 避難訓練・委員会
3/7 安全指導 感謝の集い6年 5時間授業1年-5年

学校評価

学校経営について

学校だより

研究

きこえとことば 教室だより

日本語 お知らせ

宿泊 食材

研究発表・案内

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614