11月29日(火) 6年 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間帯に6年生が地域清掃を行っています。

グループに分かれて学校周りの落ち葉を掃き集めます。寒い中一生懸命頑張っています。

たくさんの地域・保護者の方にもお手伝いいただいています。

小・中連携の取り組みとして、東山中学校と日程を合わせて実施しています。

12月は2日(金)と6日(火)に行う予定です。













11月29日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の照り焼き
五目和え
山男のふろふき大根




 読書月間第5週、今回が最終回です。今日は「きつね森の山男(こぐま社)」から「ふろふき大根」の登場です。寒がりやの殿様と森のきつねとの争いに巻き込まれた山男、「ふろふき大根」で、無事解決へと導きます。

★今日の産地★
ぶり:青森
しょうが:高知
大根:千葉
小松菜:東京
にんじん:千葉

生活科「電車に乗って砧公園に行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日、天気に恵まれて晴天の中「砧公園」に出かけました。当日は、ボランティアの保護者の方に見守っていただき、グループごとに「砧公園」に向けて出発!一人ずつ駅で切符を買い、電車に乗って行きました。グループの友達と相談しながら、自分たちで公園までたどり着き、嬉しそうな2年生。お弁当も和やかに食べて思い思いに遊び、楽しい時間を過ごしました。持ち物、ボランティアなどのご協力ありがとうございました。

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
カレーチーズトースト
白菜のスープ
フルーツヨーグルト





 今日のトーストは、カレー味のミートソースを作り、パンに塗って、上にチーズをのせて焼きました。
 スープは季節の野菜、白菜を使ったスープ。白菜からは旨みもたっぷり出ます。体が温まるスープです。

★今日の産地★
豚肉:青森
鶏肉:青森
鶏がら:宮崎
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
にんにく:青森
セロリ:静岡
白菜:長野

11月25日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会の学習がいよいよ大詰めを迎えています。
これまで、楽器ごとに、パートごとに、クラスごとに音楽の時間や休み時間に練習をこつこつと積み重ねてきました。
そして、今週より学年合同練習が体育館で始まりました。141名の5年生が心を一つに歌声を合わせ、演奏を行い聞く人に感動を与えられるよう努力をしています。
11月30日(水)の朝、校内で発表会を行います。保護者の方も参観できますので是非足をお運びください。
12月1日(木)パーシモンホールにて合唱・演奏の本番です。
応援よろしくお願いいたします。

11月25日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
風邪予防について保健委員会が発表しました。

風邪はマスクをするだけでなく、「手洗いやうがいをしなくては本当の予防にならないこと」「食事や服装も予防の大切な要素であること」などを寸劇とクイズにして、わかりやすく発表していました。

一人一人が気を付けていきたいと思います。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
かき玉うどん
芋フライ
一塩野菜
すまし汁




 今日のうどんは、とろみがついたかき玉うどん。寒い日にはぴったりです。
 芋フライは、栃木県佐野市の名物。佐野市のゆるキャラ「さのまるくん」が串に刺ささった芋フライを刀のように腰にさげています。
 一塩野菜は、旬の大根。世田谷区桜丘の河原正幸さんの畑で採れました。

★今日の産地★
鶏肉:青森
卵:秋田
長ねぎ:千葉
じゃが芋:北海道
小松菜:埼玉
大根:東京

11月24日(木) 雪の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都心で11月としては54年ぶりの雪が降りました。

寒い一日でしたが、子供たちはいつも通り学習に取り組んでいました。

「雪大好き!」と言いながら帰っていく子供たち。

寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。


11月24日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
魚のみそ漬け焼き
根菜の煮物
すまし汁

 今日は、和食の日。19日の食育の日に出汁について勉強しましたが、今日も、根菜の煮物とすまし汁にだしを使っています。
 「昆布とかつおの混合だし」と「昆布だし」を使いました。
 給食室前には、だしに使う材料を展示しました。

★今日の産地★
沖さわら:静岡
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
にんじん:千葉
里芋:埼玉
大根:神奈川
えのき:長野

11月17日 5年生

 5年生では校庭体育で、リレーの学習と鉄棒の学習を始めています。
 リレーの学習では、個人の走力やチームでの対抗だけではなく、バトンパスやテイクオーバーゾーン内の立ち位置などの作戦を工夫をすることで、チームとしてのタイムを伸ばすことをめあてに学習に取り組んでいます。チームでバトンをつなぐことで学級のきずなも高めていきます。

 鉄棒の学習では、後方ひざかけ回転が全員の目標となっています。学習に取り組む際は、一人一人の児童に実態に合わせ、練習の仕方を工夫させながら技能を向上させていきます。

 リレーも鉄棒も技能の向上はもちろんですが、体育が嫌いにならないような指導を心がけていきます。

11月8日 5年生

 起震車体験を含む、避難訓練を行いました。
 5年生の多くは校庭で遊んでしました。チャイムが鳴り、さあ教室に戻ろうとしたところで地震発生の想定で放送があり、急いで校庭中央に集まりました。
 全体でふりかえりを行った後、起震車体験の様子を見学しました。
 毎月の避難訓練を真剣に行い、高学年として緊張感と手本を示すことが大切だと指導しています。

 総合的な学習の時間では、国語とも関連させて「あこがれの人の生き方を考えよう」という学習を始めています。
 自分にとって、メンターとなる人物を探して、人物の業績の事実から、人が生きていくうえで大切なことを考える学習です。学校の図書やサイトの情報では調べる対象が限られてくるのでご家庭でもご支援いただけると幸いです。

11月4日 5年 研究発表会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日研究発表会がありました。
前日まで、教材の準備、板書計画、模擬授業を行い、準備を進めました。
当日は、目黒区内はもちろん、他地区からも多くの先生方が授業をみてくださり、2年間にわたる算数授業研究の成果の一端を発表する機会となりました。

特に5年生は研究発表会当日はもちろんですが、それまでの日々の算数授業の準備やふりかえりを大切にしてきました。

どうしたら、算数が苦手な児童も含めた全員が話し合い、参加する授業ができるか、悩み話し合い、工夫した日々でした。

算数の学力を伸ばすことはいわずもがなですが、考えることそのものが好きな児童を増やすためにさらに研鑽を続けてまいります。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
おばあちゃんのポークソテー
野菜ソテー
大根のスープ





 読書月間4週目、今日は「ふしぎなかぎばあさん(岩崎書店)」から「ポークソテー」です。家の鍵をなくした広一は、ふしぎなかぎばあさんと出会います。おばあさんがもっている鍵束から鍵をとりだし、広一の家の鍵をあけ「ポークソテー」を焼いてくれます。こしょうにガーリックソルト、シーズンオールを使ったポークソテーです。
 今日のごはんから、新米になります。北海道産「ななつぼし」です。味も香りも良い新米。味わって食べてください。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
豚骨:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
にんじん:千葉
もやし:千葉
小松菜:埼玉
しょうが:高知
葉付き大根:千葉

11月19日(土)の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまの蒲焼き
三色びたし
さつま芋のみそ汁




 今日は食育の日です。今月のテーマは、11月24日の「和食の日」にあわせ、「和食について知ろう!」です。とくに和食の基本「だし」にスポットライトをあてました。

★今日の産地★
さんま:北海道
しょうが:高知
小松菜:東京
白菜:長野
えのき:長野
さつま芋:千葉

11月18日(金) 6年 子ども会議に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日に東山中学校で、「いじめのない学校をめざして〜心をつなぐ豊かなコミュニケーション〜」を主題とし、「烏森・東山子ども会議」が行われます。その会議に向けて、学年集会を開きました。実行委員の司会のもと、いじめを防止するために学年全体で取り組めることについて、具体的な案を話し合いました。今後、出された案を実行委員が中心になってまとめていくとともに、一人一人が自分がするべきことを表した「私の行動宣言」を考えていきます。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
菜めし
肉みそかけおでん
焼きししゃも
くだもの(みかん)




大根、里芋がおいしい季節です。今日はこの2つに、にんじん、さつま揚げ、こんにゃくを加えておでんにしました。特製肉みそだれを作りましたので、かけて食べます。大根の葉っぱもおいしいので、炒ってごはんに混ぜました。

★今日の産地★
ししゃも:北欧
豚肉:鹿児島
里芋:埼玉
にんじん:千葉
大根:神奈川
みかん:愛媛

11月17日 算数 1kmを歩いて確かめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では「長さ」の勉強を進めています。
日々の様子からm、cm、mm等の長さを実感として捉えることに課題があると感じています。そこで、今回の学習では、新しく学習した「1km」の長さを実際に歩くことで確認することにしました。時間にして約15分、歩数にして1500歩程。今後の学習にこの体験を生かしてほしいと考えています。

11月15日(火) 読響・フレンドシップ・コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、読売日本交響楽団の方によるフレンドシップコンサートが開かれました。
知っている曲がいくつも演奏され、子供たちはその場でリズムに乗ったり、口ずさんだりしながら楽しんでいました。

交響楽団の方の演奏で「ビリーブ」を全校合唱しました。きれいな歌声が体育館中に響き渡っていました。

最後は、特設管弦楽クラブの6年生が交響楽団の方とコラボをして「ラデツキー行進曲」演奏し、子供たちにとってとても良い経験になりました。

11月15日(火) 1年 生活科「インターネット」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のパソコンの授業では、インターネットを使って算数と国語のゲームを行いました。今まで習ったマウスをクリックして、楽しみながら学習しました。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
蜂蜜ドレッシングサラダ
くだもの





 ハヤシライスは、細かく切った肉と玉ねぎを炒め、ブラウンソースで煮込んで、ごはんにそえた料理。洋食として知られていますが、日本発祥の料理です。近畿地方では「ハイシライス」ともいうそうです。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
豚骨:鹿児島
鶏がら:宮崎
にんにく:青森
セロリ:静岡
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
キャベツ:愛知
りんご:青森
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動 3年クラブ見学
2/22 5時間授業 健康の日   英語:低学年最終

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止