菅刈小学校のホームページへようこそ!

英語で自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習してきた単語の種類
飲み物
食べ物
野菜
果物
動物
など、いろいろな単語をこれまでに覚えてきました。それを使って、自己紹介をする練習をしました!

マイカフェオープン そろそろ開店できそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと完成に近づいてきた「マイカフェオープン」
いろいろなカフェが仕上がり、いよいよ開店できそうです。
コーヒーの香りやカフェに合う音楽を聴きながら、楽しく自分のカフェを描くことができました。

6年生 コーポラティブゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、コーポラティブゲームというものにチャレンジ。オニミチ、てがみち、MAXという3種類のゲームです。みんなで協力してゴールを目指します。非常に盛り上がりました。自然と協力でき、笑顔になれるのがよいです。

6年生 長縄

画像1 画像1
6年生はみんなで長縄をしました。今日は気温も高く、みんな汗をかくほどでした。

6年生・あすなろ学級 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、菅刈公園の和館にて、茶道教室が行われました。先生のお話を聞いた後、美味しいお菓子てお茶をいただきました。

歴史資料館に出かけました  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、歴史博物館に出かけました。
昔使われていた生活の道具がたくさんあり、
今との違いに驚いていました。
今の暮らしの便利さを実感することのできる時間でした。



クラス遊び

画像1 画像1
卒業まで40日。6年生は残りのかけがえのない大切な時間を、仲間たちと過ごしています。今日は校庭の真ん中で本気の転がしドッジ。微笑ましい光景です。

今日の4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語では、月の言い方を学習をしました。「自分の誕生月以外を覚えるが難しい」と言いながらも、カードゲームなどをする中で、楽しく活動することができました。

今日の4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開でも見ていただいた「ビーンズハウス」に取り組んでいます。家が少しずつできてきて、模様をつけはじめた子もでてきました。どんな家が出来上がるか楽しみです。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)

みんな楽しみにしている英語活動、
今日は、英語ですごろくのゲームをしました。

みんな、大盛り上がりでした。

おもちゃフェスティバルにむけて(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)

1年生をご招待するために、
おもちゃ作りだけでなく、
ポスターや作り方説明にも
熱心に取り組んでいます。

2月の本番が楽しみです!

おもちゃフェスティバルにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)

2年生は今、生活科の「つくってためして」という
学習で、おもちゃ作りをしています。

自分たちで考え作ったおもちゃで、
1年生に遊んでもらおうという計画を立てました。

みんな、一生懸命に取り組んでいます。

4年 めぐろの子どもたち展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日

路線バスに乗って、目黒区美術館に行き「めぐろの子どもたち展」を見学しました。
とても良い態度で熱心に見学することができたので、美術館の職員の皆様から「見学態度がとても素晴らしい」と誉められました。
2年生に引き続き、4年生も誉められ、とても嬉しくなりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は黙々と漢字の学習に取り組んでいます。

持久走タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(水)

今日も持久走、頑張っています!

自分のペースでがんばって!

寒さにまけず!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(水)

今朝も寒い朝でした。
しかし菅刈小の子どもたちは、
寒さに負けず今日も元気です!

空を見上げると、雲ひとつない青空!
2年生の体育では、ウォーミングアップのために
おにごっこをしました。

今日の4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「おもいのたけ」を読んでいただきました。おもいのたけを吐き出せるきのこが、最後に花火になったのがとても印象的だったという感想が多く出ていました。

1月20日 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の議題は「全員遊びについて」でした。遊びの内容や時間帯など、みんなが思っていることを話し合うことができました。話し合う中で、全員遊びが一人一人にとって、とても大切な時間であることがわかりました。これからもみんなで楽しく遊んで行きます。

1月20日4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは「いなばの白ウサギ」を読んでいただきました。最近は都道府県の勉強をしているので、最後にどこの土地の話かを教えていただき、とても勉強になりました。

七輪体験3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森田さんにご指導いただきながら、
七輪でお餅を焼きました。
木炭が赤くなるよう風を調節したり、
お餅が焦げないよう裏返したりと、
楽しい体験でした。
焼きたてのお餅の味は、格別でした。

大勢の保護者の皆様に見守っていただき、安全にできました。
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28