菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室(24)

ほとんど雨にもぬれず、学園にもどって昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(23)

男子も女子も戦国の武将に扮して大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(22)

小雨の中、大多喜城に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 興津自然宿泊体験教室(21)

起きてからすぐに今日の準備を済ませている班が多く、甲冑体験に行くまでの時間は部屋レクをして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の健康カードもすばやく提出し、みんなとても元気です。小雨のため、朝会は室内でしました。5分前行動を意識して、10分前に待機する班もいました。食事係もよく頑張っています。

興津自然宿泊体験教室(19)

しっかり朝食を食べて、今日は大多喜城に甲冑体験に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(18)

2日目の朝です。小雨交じりですが、元気に起床です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーで全力を出した分、夜はすぐに寝ました。キャンプファイヤーで楽しんだ後の後始末もしっかりと出来ています。

興津自然宿泊体験教室(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーはみんなで楽しく盛り上がりました。最後に連続でやった女々しくてダンスでは、「辛いよ〜」に気持ちがこもっていました。キャンプファイヤー係が頑張ってくれたおかげで、最高の思い出ができました。

六年生に感謝に感謝の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間にリコーダー練習でお世話になった六年生。そんな六年生に感謝の手紙を書きました。興津自然宿泊体験教室前の忙しい時期にも関わらず、受け取っていただきありがとうございます。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
安心安全に留守番するための方法を学びました。みんなで話し合い、ロールプレイをして、実際に体験もしました。

興津自然宿泊体験教室(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着してからは、4日間お世話になる学園のみなさんにあいさつをしました。その後はみんなで避難訓練とシーツのつけ方の確認をしました。

興津自然宿泊体験教室(14)

ゲームやダンスに燃えに燃えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(13)

夜はお待ちかねのキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、行ってらっしゃーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が今日から興津自然宿泊体験教室に出かけました。
1年生はいつもお世話になっている6年生に、プラ板でお守りを作り、昨日、6年生にプレゼントしました。
今朝、出発する6年生のカバンや筆箱に、お守りが付いていました。
強い絆を感じますね。

大好きな6年生、最高に素敵な4日間が過ごせますように!
下級生みんなで願ってます。

興津自然宿泊体験教室(12)

開園式を終え、初日の夕食は、カレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31