菅刈小学校のホームページへようこそ!

スポーツテスト頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の3・4校時に5年生、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に行いました。
5・6年生がいろいろお世話をしてくれ、2時間でほとんどの種目を行うことができました。
子供たちもどの種目も一生懸命頑張りました!

初めてのスポーツテスト

今日はスポーツテストを行いました。1年生は初めての挑戦です。6年生のお兄さん、お姉さんに付き添ってもらい、いろいろな種目に挑戦しました。
終わった後、「楽しかった〜。」と満足そうな顔をしていた1年生でした。
暑い中、説明したり応援したり…6年生がとても頑張ってくれていました。今日もまた、頼りになる6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日に運動会がありました。前日夜の雨がうそのように晴れ渡り、暑い中での運動会となりましたが、あすなろ学級の子供たちは毎日の練習の成果を発揮することができました。がんばった子供たちに拍手!です。

6月3日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はいつもお世話になっている
 九頭龍さんに、菅刈住区キャンプについてお話をしていただきました。
 昨年度のキャンプファイヤーや川遊びをしている様子を写してもらい、説明をしていただきました。朝会後には、「行きたい」という声がたくさん聞こえてきました。
 いつも楽しい企画をしていただき、ありがとうございます。

校長先生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は担任が出張のため、1年1組の5時間目は校長先生の授業でした。
「みなさん、今日はあいさつの勉強です。」
「気をつけ。」
「いい姿勢ですね。さすが一年生です。」
「今はもうおひるすぎですね。どんな挨拶をするのか、わかりますか?」
「わかりまーす!」
「それでは大きな声で、さんはい、
いただきまーす!」

さぁ、一年生のみんなはびっくり!
「ちがーう!」と声を出したり、ずっこけてみたり、中には校長先生に「こんにちはですよ!」と教えに行ったりする子もいました。
さてさて、その後どうなったのでしょう。
担任の私は出張に出かける時間になったため、教室を後にしました。
明日、みんなに聞くのが、とっても楽しみです。

田植え体験その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午後から大橋ジャンクションの上にある
おおはし里の杜に行って、田植え体験をさせていただきました。
初めて入る泥の中にみんな大はしゃぎでした。

田植え体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで心をこめて苗を植えました。
最後はお世話になった首都高速のみなさんと全員で記念写真を撮りました。
次は7月の生き物観察会です。
それまでに自分たちが植えた苗がどのくらい成長しているか今からとても楽しみです。

初めての運動会、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から元気いっぱい、はりきっていた一年生。
小学校に入って初めての運動会でした。
「がむしゃら行進曲」のダンスも、かけっこも、ちびっこアーティストも、応援も、行進も…全て全力を出し切りました。エネルギーに満ち溢れた子供たちの姿が、きらきら光る運動会でした。
一日の締めくくりに、「運動会、大成功!」と、みんなでガッツポーズをしました。

皆さん、本当にありがとうございました。

大好き!音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが大好きな音楽の時間には、歌や楽器、ダンスなどを楽しんでいます。先生の素敵なピアノ演奏に合わせて歌ったり踊ったり合奏したりしています。いつも「今日は何を歌うのかな」と楽しみな様子の子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31