9月15日 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん ・おかかでんぶ ・あじのねぎ塩焼き
・五目きんぴら ・みそ汁 ・牛乳

 今日は世界遺産に登録された和食の献立です。和食は「だし」を
基本としています。給食では、だしを煮干しや昆布、削りぶしなど
からとります。だしは、素材の味を活かしたり、うまみをひきだし
たりと様々な良さがあります。だしの味わいを感じる和食を大切に
していきたいと思います。

 今日は家庭教育学級・給食試食会でした。保護者の方に食に関す
るお話をした後に、実際に給食を試食していただきました。
 
 試食の前に「だし」を香りを感じながら、味わってもらうと、
「良い香り〜。」、「だしを味わう機会があまりないかも。」と
いった感想をいただきました。
 
 お忙しい中、担当の方々のご準備と皆様のご参会、ありがとう
ございました。

 しょうが(高知) 長ねぎ(青森) ごぼう(宮崎) 
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) いんげん(青森)
 長ねぎ(青森) 小松菜(群馬) 米(北海道) 牛乳
 (明治乳業)

9月15日 5年八ヶ岳17

まきば公園で昼食をとりました。
その後はお楽しみ、ソフトクリームとお土産です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年八ヶ岳16

キープ自然学校で、バター作り体験をしました。
とてもおいしかったです。
バターを作って食べてみただけでなく、牛乳のことを詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年八ヶ岳15

集めた草を牛にあげてから、朝放した牛たちを集めに行きました。
柵を開けると一斉に牛の群れが飛び出す様子は、迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年八ヶ岳14

キープファームで牛の餌になる牧草を集めています。
重労働ですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年八ヶ岳13

宿舎に戻って朝食です。
みんなお腹がペコペコのようです。
このあとすぐにキープファームにとんぼ返りします。
ちょっと慌ただしい感じですが、充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年八ヶ岳12

キープファームで牛追いと乳搾りの体験をしました。
めったにできない素晴らしい体験でした。
みんな本当に楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年八ヶ岳11

二日目が始まりました。
朝の支度、朝会を終えて、牧場に向かいます。
朝飯前の一仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳10

今日の活動は終わりました。
室長会議をしたり、寝る準備をしたりしながら過ごしています。
てきぱきした班は、自由にできる時間も増え、おしゃべりしたり、遊んだりしています。

今晩はしっかり寝てくれるでしょうか。明日は5時起床です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳9

時折雨がぱらつきましたが、キャンプファイヤーは盛り上がりました。
係の子たちが、とてもよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳8

夕食はハンバーグです。
食事係がていねいに配膳しました。
おしゃべりをしながら、楽しくいただきました。みんなとてもよく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 6年 芸術教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化庁の文化芸術による子どもの育成事業として、アンサンブル・アディ・コンサートが多目的室で開催されました。3名の方々が6年生101名のためにコントラバス、ファゴット、フルートを演奏してくださいました。子どもたちは間近での演奏に心を打たれ貴重な経験ができました。

9月14日 5年八ヶ岳7

宿舎に到着しました。
開園式、避難訓練を終えて、それぞれの部屋に戻りました。
素敵な宿舎にみんな喜んでいます。
ハイキングに時間がかかったため、冒険プログラムは取りやめました。明日時間があれば行います。
このあとは、入浴、夕食。そして、キャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳6

ハイキングの目的地の川で少し遊びました。
川の水はとても冷たかったです。
みんな楽しそうです。

これからバスに戻り、宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・こぎつねごはん ・豚汁
・海と陸のひじきの和えもの ・なし(20世紀) ・牛乳

 9月15日は「ひじきの日」だそうです。和え物に海藻のひじき
と、野菜のおかひじきを入れてみました。どちらもミネラルが豊富
なので、食べてほしい食材です。

 実は去年、同じ時期に献立に入れたのですが、苦手な児童が多く
たくさん残ってしまいました。今年は、下味の付け方や分量を見直
し、じゃこを加えてみました。「緑のひじき(おかひじき)がシャ
キシャキしておいしい!」という感想が聞けて良かったです。

 豚汁は煮干しでだしをとりました。給食では、かつお節でだしを
とることが多いです。にぼしのだしと豚肉と野菜のうまみがよくで
てとてもおいしい豚汁でした。

 にんじん(北海道) ごぼう(宮崎) いんげん(青森)
 大根(北海道) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森)
 おかひじき(山形) きゅうり(山形) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業)


9月14日 5年八ヶ岳5

おしゃべりをしたり、歌を歌ったりしながら、楽しく歩いています。
ちょっとへばっている子もいますが、大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳4

展望台まで登って、先にお弁当を食べることにしました。
お昼ご飯を食べてからハイキングに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳3

予定より大分遅れて美し森に到着しました。
これからハイキングに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 5年八ヶ岳2

予定より15分遅れて、談合坂SAに到着しました。
トイレ休憩をして、すぐに出発です。
具合の悪い人はいません。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年八ヶ岳1

いよいよ八ヶ岳自然宿泊体験教室が始まりました。
全員そろい、天気も上々です。
みんな元気いっぱい、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/21 振替休業日
3/22 卒業式予行 4時間授業1年-4年
3/23 4時間授業 給食終 会場設営5年
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

目黒区学力調査

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614