菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室(38)

ナイトアドベンチャーが始まりました。水族館の中は思ったよりも明るいです。明るくしているのは、様々な理由があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊教室(37)

鴨川シーワールドに着きました。何と貸し切りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(36)

最後の夜、雨も上がり鴨川シーワールドのナイトアドベンチャーに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(35)

ドッジボールで汗をかいた後は、お風呂に入りました。お風呂から出た後は、みんなでアイスを食べました。最後まで大切に味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(34)

午後はあいにく雨のため、学園の体育館で岡田先生から地層のお話を聞いたあと、ドッヂボール大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(33)

たくさんの生き物に出会えて大興奮!大漁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(32)

奇跡的に雨も上がり、磯観察のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(31)

待ちに待った磯観察です。磯観察をする前に、講師の先生から注意事項や生き物についての説明をしていただいています。安全に気をつけて、たくさん観察をしたいと思います。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(30)

3日目の朝、薄日が差しています。今日から後半戦。まずは磯観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(29)

ゲーム大会の閉会式で突然「女々しくてダンス」がはじまりました。曲が流れた瞬間にすぐに踊り出すところはさすがです。みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(28)

その後の爆弾ゲームや障害物リレーなど、どれも楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(27)

2日目の夜のゲーム大会が始まりました。最初の種目は人間知恵の輪です。チームごとに話し合いながら工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(26)

2日目の夕食は、三色丼。もりもり食べて、さあゲーム大会に突入です。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっとくわしく調べに行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週まちたんけんに出かけます。
今回は、前回まわったところからさらに調べたいところを1カ所決めて、実際に行きます。
今日は、同じグループで集まって調べたいことを話し合いました。

あいさつ運動頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が興津に行っている間もあいさつ運動を頑張っています。
今日は雨でしたが傘を差しながら元気いっぱいあいさつすることができました!

あさがおの たねのきもちになろう 〜1年生 生活科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの花が咲きました。嬉しくて嬉しくて、毎朝植木鉢を見るのがとても楽しみな1年生です。
「花が咲いた後は、また、種ができるよ!」
「仲間が増えるんだよ」
「楽しみだね」

今日はみんなで、たねのきもちになってそれを体で表現しました。
「はー。やっと外に出られた!」
「はっぱをひろげてお日さまの光を浴びよう。」
「やったぁ!きれいな花がさいたぞ!」
ステキな言葉がいっぱい出てきました。

「たねはいつできるのかな?」「どこにできるのかな?」「いくつできるのかな?」新たな疑問が出てきて、ますます観察が楽しみになりました。

おいわいパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は円になってみんなで食べました。
お祝い係さんが4月になってからのお誕生日を迎えたお友達をお祝いする企画を考えてくれました。
ハッピバースデーの歌に手作りのプレゼント。
とても温かい給食時間になりました。ありがとう!

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講義の後は実験をして、どれだけ水がきれいになっているのか学習しました。
魔法のようにきれいになっていく様子に感動です。
2時間あっという間に過ぎてしまいました。
水道局の人々の努力や水の大切さを考えるいいきっかけになりました。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たくさんの水はどこからくるのだろう?」
今日は社会のこの疑問を解決するために、ゲストティーチャーを招いて授業を行いました。
映像と説明で疑問が解決!!夢中になって話を聞いていました。

興津自然宿泊体験教室(25)

午後は、はんだごてを使ってネックレス、ストラップ作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31