9月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は*きんぴらチキンバーガー*大麦入り野菜スープ*
*はちみつレモンゼリー*牛乳*でした。

栄養士の実習生2名が7日から18日までの2週間、鷹番小で実習を
行います。
給食時間は1・2年生の教室で一緒に給食を食べさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします。

しょうが(高知県)鶏肉(鳥取県)
にんにく(青森県)
ごぼう(青森県)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
セロリ(長野県)
じゃが芋(北海道)
かぼちゃ(北海道)
キャベツ(長野県)
パセリ(長野県)

興津自然宿泊体験教室1日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中、飯盒で米を炊き、豚汁を作りました。とても美味しく作ることが出来ました。

1年 学級活動

画像1 画像1
防災ノートを活用して地震時の避難等について学習していました。
みんな積極的に手を挙げ発言しています。
画像2 画像2

つくし学級 図工

画像1 画像1
夢中になって作品を作っていました。
画像2 画像2

6年 興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1
あいにくの天気ですが、出発式を体育館で終え元気に出発しました。
画像2 画像2

9月7日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*ごはん*千草焼き*かぶときゅうりの即席漬け*
*沢煮椀*牛乳*でした。

沢煮椀は沢山との意味があります。
線切りにしたいろいろな野菜と豚バラ肉が入っています。
かつお節でとっただしに野菜、豚肉の旨味が合わさって、美味しい
お椀になりました。

にんじん(北海道) 豚肉(熊本県)
長ねぎ(青森県)  卵(秋田県)
かぶ(千葉県)
きゅうり(青森県)
しょうが(高知県)
ごぼう(青森県)
だいこん(北海道)
えのき(長野県)
小松菜(東京都)

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を中心に班ごとで活動していました。
活動後には、必ず活動を振り返り、次回の活動に生かしています。

1年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームを通して英語による数字の言い表し方を学んでいました。

3年 国語

画像1 画像1
図書室で活動していました。
真剣に図書支援員のお話を聞いていました。
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
図書委員会の発表がありました。
物語などに関する問題を出していました。
画像2 画像2

9月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*チキンピラフ*じゃが芋のフライ*キャベツとマカロニの
スープ*牛乳*でした。

たまねぎ(北海道)鶏肉(鳥取県)
にんじん(北海道)卵(秋田県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
キャベツ(群馬県)
じゃが芋(北海道)
セロリ(長野県)

3.4年 体育

画像1 画像1
検定をしていました。子どもたちは、夏休み中の練習の成果を発揮していました。
画像2 画像2

3年 音楽

画像1 画像1
リコーダーの学習を進めていました。
子どもたちの技能はとても上達していました。
画像2 画像2

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表する原稿の書き方を学習していました。
発表会が楽しみです。

高学年パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
継続して続けています。

9月3日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*ごはん*あじと豆腐のキャベツメンチ*ニラ卵汁*
*牛乳*でした。

あじは東京都の八丈島でとれたものです。
あじとキャベツ、豆腐が合わさり、とてもやさしい味のメンチカツ
でした。

しょうが(高知県) あじ(東京都八丈島)
たまねぎ(北海道) 卵(秋田)
キャベツ(山梨県)
じゃが芋(北海道)
にんじん(北海道)
きゅうり(秋田県)
レモン(広島県)
えのき(新潟県)
ニラ(北海道)

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エプロンづくりをしています。

1年 音楽

画像1 画像1
上手に鍵盤ハーモニカを弾いていました。
画像2 画像2

9月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*フランスパンのフレンチトースト*なし*牛乳*
でした。

フランスパンは外側がパリッと、中がしっとりとして、上にふりかけた
粉砂糖のほのかな甘さのバランスが良い、フレンチトーストでした。

にんにく(青森県) 卵(秋田県)
しょうが(高知県) 豚肉(熊本県)
セロリ(長野県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
パセリ(長野県)
じゃが芋(北海道)
たまねぎ(北海道)
梨(新潟県)

9月1日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*きつねうどん*キャベツときゅうりのゆかりあえ*
白玉ごま団子*牛乳*でした。

9月に入りました。今月の給食目標は「朝食をしっかりとろう」です。
早寝・早起きの習慣が朝食をしっかり食べることにつながります。
登校の1時間以上前には起きて、朝食をしっかり食べてきてください。

にんじん(北海道)鶏肉(鳥取県) 
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(青森県)
小松菜(埼玉県)
キャベツ(群馬県)
きゅうり(宮崎県)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

空間放射線量測定結果

給食だより

献立表