12月4日 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん ・鮭の照り焼き ・変わり五目豆
・みそ汁 ・菊花みかん  ・牛乳

 今朝、安全指導のお話がありました。気温が下がり、空気が乾
燥する季節となるので、しっかり手洗いうがいをしましょうとい
うお話もありました。
 
 今日は一汁二菜の和食の献立です。だしの良さを味わいながら
食べてほしいと思います。だしには、素材の良さを活かし、旨味
を加えることや、減塩効果、健康効果などが注目され、世界中で
見直されています。和食のおいしさの基本となります。

 鶏肉(岩手) しょうが(高知) にんじん(千葉) じゃが
 いも(北海道) いんげん(沖縄) 長ねぎ(埼玉)
 小松菜(東京) 米(北海道) 鮭(北海道)牛乳(明治乳業)



12月3日 5年連合音楽会

パーシモンホールに到着しました。
開演前で緊張していると思いきや、かなりハイテンションです。
始まると撮影禁止ですので、残念ながら子どもたちの姿を報告することができません。

5年生の保護者のみなさんは、生の姿と音をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 今日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・鶏ごぼうピラフ ・あすかチャウダー
・おんぷリン   ・牛乳

 今日は5年生が連合音楽会に参加しています。応援の気持ちを
こめて、音符のデザートをだしました。心を込めて1つずつつく
りました。

 ごぼう(青森) にんじん(千葉) パセリ(香川)
 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
 鶏肉(青森) 豚肉(岩手) 牛乳(明治乳業)

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン ・豆腐のナゲット ・ポークビーンズ
・ほうれん草とペンネのソテー ・牛乳

 卵(秋田) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 
 にんじん(千葉) ほうれん草(東京) じゃがいも
 (北海道) パセリ(静岡) 豚肉(岩手) 
 牛乳(明治乳業)

12月1日 東根タイム「連合意音楽会に向けて」

今日の東根タイムは,12月3日に連合音楽会に参加する5年生による合唱と演奏でした。今年の5年生のテーマは「one for all all for one」です。心を合わせて美しいハーモニーを奏で,心に残る連合音楽会にしようという気持ちが表現されています。合唱は,アニメ映画『リトルフットの大冒険』の主題歌である「IF WE HOLD ON TOGETHER」です。前半は英語,後半は日本語で心を込めて歌いました。合奏は,天空の城ラピュタより「君をのせて」です。バイオリンや管楽器を含めた多彩な編成でしっかりとした演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん ・いかのかりん揚げ
・根菜と鶏肉のうすくず汁 ・菊花みかん ・牛乳

 さつまいも(鹿児島) いか(青森) 大根(神奈川)
 にんじん(千葉) ごぼう(青森) さといも(埼玉)
 小松菜(東京) みかん(和歌山) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業)

11月27日 4年社会科見学7

実際に、浄水場の施設を見て回りました。
様々な工夫によって、きれいな水が家庭に届けられていることが分かりました。
浄水場の方からは「水を大切にしてください」とメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 4年社会科見学6

小作浄水場に到着しました。
部屋の中でビデオを見たり、実験を見たりして、勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 今日の給食

・オムレツサンド ・ひよこ豆のスープ
・みかん ・牛乳

 にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道) パセリ(静岡)
 キャベツ(愛知) じゃがいも(北海道) みかん(福岡)
 鶏肉(岩手) 卵(秋田) 牛乳(明治乳業)

11月26日 今日の給食

・ごはん ・韓国風肉じゃが ・じゃこの香味炒め
・ごぼうのごま煮 ・牛乳

 じゃがいも(北海道) にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道)
 いんげん(長崎) 小松菜(埼玉) もやし(栃木)
 ごぼう(青森) 豚肉(岩手) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業) 
 

11月27日 4年社会科見学5

羽村の堰に戻って、お弁当の時間です。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 4年社会科見学4

古民家の見学をしています。
囲炉裏端は暖かいので、人気があります。
昔の道具もたくさん置いてあり、勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 4年社会科見学3

館内の見学をしています。
玉川上水について、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 4年社会科見学2

羽村の堰、羽村市郷土博物館に到着しました。
素晴らしい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 4年社会科見学1

天気に恵まれ、4年生は社会科見学に出発しました。
玉川上水の勉強がメインです。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 今日の給食

画像1 画像1
・とびうおのそぼろごはん ・ちゃんこ汁
・スパイシービーンズ ・牛乳

 とびうお(鹿児島) ごぼう(青森) にんじん(北海道)
 たけのこ(九州) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(青森)
 白菜(長野) 大根(神奈川) 米(明治乳業)
 鶏肉(岩手) 牛乳(明治乳業)

11月21日 今日の給食

・ごはん ・切干のいりごま ・さばのもみじあん
・秋の吹き寄せ煮 ・みそ汁 ・牛乳

 しょうが(高知) にんじん(北海道) 大根(神奈川)
 里芋(愛媛) たけのこ(福岡) いんげん(鹿児島)
 さつまいも(千葉) 長ねぎ(新潟) さば(長崎)
 鶏肉(岩手) 米(北海道) 牛乳(新潟)

11月25日 ありがとうございました。

先日実施しました「展覧会」及び「全日公開」には,多数の保護者・地域の皆様にご来校いただき本当にありがとうございました。引き続き,本校の教育活動に対するご支援,ご協力をお願いいたします。
寒さに向かう季節ですが,プール近くに「大王ダリア(皇帝ダリア)」がきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 全日公開日3

晴天のもとで,元気いっぱいあそぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 全日公開日2

4年生・5年生・6年生の学ぶ様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/16 避難訓練
2/17 職員会議
2/18 全日公開・道徳授業地区公開講座 食育の日
2/19 遠足6年
2/22 クラブ16

目黒区学力調査

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614