八雲小学校ホームページへようこそ

七夕の飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの願いが、天まで届きますように!

新聞を作ろう

画像1 画像1
国語科の授業で新聞を作っています。
新聞のテーマは社会で勉強している、
「水道」です。
各班それぞれ工夫をしています。

7月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食:レタスチャーハン 中華風卵スープ ツナ春巻き 牛乳

産地
 にんじん:埼玉県 長ねぎ:千葉県 レタス:長野県
 小松菜:埼玉県 ニラ:山形県 しょうが:高知県
 玉ねぎ:佐賀県 もやし:栃木県 鶏卵:秋田県
 豚肉:鹿児島県

3年・読書活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は国語の学習と併用しながら、読書活動に力を入れています。3年生は、国語で「もうすぐ雨に」という学習をしたあと、お気に入りのファンタジー作品を紹介しました。

図書室・季節の装飾

画像1 画像1
図書室のドアを開けると、毎月季節の装飾が子ども達を迎えています。7月の装飾は、ご覧の通り。今はまだ梅雨空ですが、夏の訪れが待ち遠しくなります。

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 西湖豆腐 カラフルサラダ 朝どりとうもろこし 牛乳

産地
 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ:佐賀県
 にんじん:埼玉県 長ねぎ:千葉県 ニラ:山形県
 キャベツ:長野県 きゅうり:埼玉県 パプリカ:韓国
 とうもろこし:東京都 豚肉:鹿児島県

6月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食:こぎつねごはん 豚汁 切干大根の卵焼き ごま和え 牛乳

産地
 にんじん:埼玉県 長ねぎ:千葉県 玉ねぎ:佐賀県
 にんにく:青森県 ごぼう:群馬県 大根:北海道
 小松菜:埼玉県 もやし:栃木県 鶏卵:秋田県
 豚肉:鹿児島県

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん ベーコンとキャベツのスープ パリパリサラダ 牛乳

産地
 玉ねぎ:佐賀県 にんじん:埼玉県 セロリー:長野県
 小松菜:埼玉県 きゅうり:埼玉県 しょうが:高知県
 キャベツ:長野県 大根:北海道 レモン:愛媛県
 シロイトダラ:ノルウェー

ビオトープの環境整備

画像1 画像1
 ゲストティーチャーをお招きして、ビオトープの観察・整備を行いました。ビオトープには、メダカやヤゴがいました。

シャボン玉

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなシャボン玉、小さなシャボン玉。ストローの切り口や吹き方を工夫すると、いろいろな種類のシャボン玉ができました。大空高く、飛んでいきました。

校内宿泊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいカレーを作って、お客様に食べていただきました。もちろん大好評でした。

図工の時間

画像1 画像1
みんなが大好きな図工の時間です。
今日の授業は、スポンジと絵の具を使って、
絵を描きました。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食:枝豆チャーハン ニラ玉スープ 春雨サラダ 牛乳

産地
 きゅうり:群馬県 長ねぎ:千葉県 枝豆:神奈川県
 小松菜:東京都 玉ねぎ:香川県 ニラ:山形県
 にんじん:千葉県 もやし:栃木県 鶏卵:秋田県
 豚肉:岩手県

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食:いりこ飯 ふしめんの吸い物 焼きししゃも ごま和え 牛乳

産地
 にんじん:千葉県 ごぼう:青森県 長ねぎ:千葉県
 三つ葉:千葉県 しょうが:高知県 小松菜:東京都
 もやし:栃木県 ししゃも:ノルウェー

植物の栽培

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生・野菜
3年生・ヒマワリ
4年生・ヘチマ
子どもたちが、お世話をしています。ぐんぐん育っています。

ヘチマ観察

画像1 画像1
理科の授業でヘチマの観察をしました。
種を植えたころから比べて、大分大きくなりました。
ヘチマがなる日が楽しみです。

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食:シーフードピラフ トマトスープ あげじゃがサラダ 牛乳

産地
 玉ねぎ:香川県 にんじん:千葉県 ピーマン:高知県
 にんにく:青森県 セロリー:長野県 キャベツ:群馬県
 トマト:千葉県 アスパラガス:福岡県 じゃがいも:長崎県
 大根:北海道 さやいんげん:千葉県 豚肉:岩手県
 いか:ベトナム えび:マレーシア

水道キャラバン

画像1 画像1
先日の学校公開の社会科の授業の一環で、
水道キャラバンを行いました。
みんな興味津々に取り組んでいました。

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ツナと豆腐のそぼろ丼 みそ汁 すいか 牛乳

産地
 小松菜:東京都 にんじん:千葉県 みつば:千葉県
 大根:北海道 玉ねぎ:香川県 長ねぎ:千葉県
 レタス:長野県 すいか:群馬県 鶏卵:秋田県

プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が水泳の今年の目標を発表しました。6年生が、プールでの約束を説明しました。6月23日から、水泳の学習が始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動(クラブ見学3年)
2/9 学校公開
2/10 学校公開
2/11 建国記念の日 学校公開
2/12 振替休業日

学校だより

保健関係

給食関係

学校図書館だより

経営方針

学校評価

空間放射線量測定結果

学校運営・外部評価