目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

11月15日 今日は防災食献立

画像1 画像1
*今日のこんだて*

五目ごはん(アルファー化米) 豚汁 ちくわの2色揚げ(青のり、カレー)
みかん 牛乳

*今日の食材の産地*
じゃがいも にんじん 北海道
大根 ごぼう 青森県
長ねぎ 新潟県
みかん 佐賀県

短なわパワーアップウイーク(11月17日)

 本校では、11月9日〜30日の期間を「短なわジャンプアップ月間」としています。全校で短なわとびに取り組み、できる技を増やしたり、長く飛び続けたりできるようにしていきます。特に、17日〜20日の4日間は「パワーアップウイーク」として、全校児童が中休みに短なわとびに取り組みます。たてわり班ごとに集まってなわとびをしながら、見合ったりアドバイスし合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日3(11月15日)

 体育館での避難所開設訓練のほかに、ピロティやランチルームを使って、初期消火訓練、AEDを使った心肺蘇生訓練、車いすを押す訓練、電話を使った通報訓練、簡易トイレの見学などを行いました。子どもたちは、たてわり班で行動し、それぞれのコーナーをを順に回りました。地域の皆様のご協力により、子どもたちにとって有意義な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日2(11月15日)

 2〜4校時は、地域の皆様とともに本校の全児童が参加する総合防災訓練が行われました。子どもたちは、10のたてわり班に分かれて訓練に参加しました。体育館では、避難所開設訓練を行いました。ブルーシートの上に、段ボールやござを敷き、横になる体験をしました。また、避難所が開設された場合に分担される、連絡調整、保健衛生、給食物資、環境整備などの係を、児童も経験しました。係によって、健康チェックをしたり、物資を運んだり、応急救護の方法を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日1(11月15日)

 本校として4回目の「防災教育の日」を、学校公開として実施いたしました。一日を通して、子どもたち一人一人に「自分の命を自分で守る力」を育てていきます。1校時には、各教室で防災に関する授業を行いました。学年に応じて「地震と安全」「東京防災」「3.11を忘れない」などの教材を使って、いざという時の安全な行動の仕方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

大豆入り中華風ご飯
中華風コーンスープ
ピリ辛野菜
牛乳

*今日の食材の産地*

豚こま肉 宮崎県
トンコツ・トリガラ 北海道

4年興津・千葉市科学館5

画像1 画像1
階段状になったスカイガーデンでお弁当をいただいています。この後、プラネタリウムを見学します。

4年興津・千葉市科学館4

画像1 画像1
10階には、宇宙と地球、自然と生命の不思議に関する展示があります。

4年興津・千葉市科学館3

画像1 画像1
9階には、くらしを支える技術に関する展示があります。

4年興津・千葉市科学館2

画像1 画像1
8階には、視覚・音・光・数の不思議な世界を扱った展示があります。

4年興津・千葉市科学館

画像1 画像1
千葉市科学館に着きました。見学する際の注意事項を聞いています。この後、グループごとに館内見学をします。

11月12日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごまご飯 すまし汁 松風焼き おかか和え きな粉プリン 牛乳

*今日の食材の産地*

長ねぎ 青森県
しょうが 愛知県
糸三つ葉 埼玉県
人参 北海道
もやし 新潟県
きゃべつ 神奈川県
とりにく 徳島県
たまご 秋田県


今日は、3年生が敬老招待給食でした。

4年興津・閉園式

画像1 画像1
2泊3日有意義に過ごした興津自然学園を、閉園式をして出発しました。

11月11日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
手作りピザ ポトフ みかん 牛乳

*今日の食材の産地*

にんにく 青森県
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ 北海道
キャベツ 神奈川県
ピーマン 高知県
みかん 佐賀県
ぶたにく 宮崎県
トンコツ・トリガラ 北海道

4年興津・3日目朝会

画像1 画像1
興津での3日目の朝を迎えました。今日も全員が元気に顔をそろえることができました。屋上からは、太陽が昇り、赤く色づいた東の空がきれいに見えました。

4年興津・星空観察2

画像1 画像1
屋上から学習室に戻りました。幸いなことに、夜空を見上げると、秋の四角形、夏の大三角、天の川、さらに流れ星など、たくさんの星を見ることができました。

4年興津・星空観察

画像1 画像1
まず学習室で、講師の先生に星座の説明をしていただいています。この後、屋上に出て、実際に夜空を眺めます。

4年興津・作品づくり4

画像1 画像1
完成したストラップです。

4年興津・作品づくり3

画像1 画像1
完成したネックレスです。

4年興津・作品づくり2

画像1 画像1
一人一人が、ストラップかネックレスのどちらか一方を作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材