1年 自然宿泊体験教室・4日目−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然宿泊体験教室最後の体験活動はガイドウォークです。快晴の中、4つのグループに分かれてガイドさんの説明を聞きながら高原を楽しく散策しました。

1年 自然宿泊体験教室・4日目−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日の朝は快晴です。校庭で初めての朝礼を行い。朝食を食べ閉園式を迎えました。
 楽しかった、宿泊体験教室も今日(7/11)が最後です。別れを惜しみながら学園を出発しました。

1年 自然宿泊体験教室・3日目−5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼の農林業体験の疲れもどこへやら、夕食後は男女別クラス対抗のスタンツ大会で盛り上がりました。レク係が中心となって、司会運営が行われ楽しい時間を過ごすことができました。

1年 自然宿泊体験教室・3日目−4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は、各自が選んだ農林業ワークショプ体験です。皆それぞれが、初めての体験ばかり、ワクワクどきどきしながら楽しく有意義な時間を過ごしました。天候に恵まれ、7つの体験活動はすべて無事終了することが出来ました。

1年 自然宿泊体験教室・3日目−3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の体験では、のこぎりを使って間伐に取り組みました。青空の広がる中、みな真剣に取り組みいい汗をかき、昼食を美味しくいただき午後の体験活動に備えました。

1年 自然宿泊体験教室・3日目−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 農業実践大学校では、午前中クラスごとの林業体験として枝打ち、間伐に取り組みました。午後からは、各自が選んだ農林業ショップ体験です。

1年 自然宿泊体験教室・3日目−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目の朝は、昨日までの雨も上がり待望の青空が覗いています。朝礼、ラジオ体操、朝食をすませ、八ヶ岳農業実践大学校に全員で向かいました。

1年 自然宿泊体験教室・2日目ー3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は、八ヶ岳自然文化園内を見学。八ヶ岳ゆかりの昆虫展や宇宙船(アポロ11号)の展示があり楽しく有意義に過ごしました。

1年 自然宿泊体験教室・2日目ー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車山高原は、朝からの雨と霧のため残念ながらトレッキングを中止しました。そのため、雨天バージョンの八島ヶ湿原の散策を小雨の中行いました。お弁当は、八ヶ岳自然文化園の会場を借りて班ごとに美味しくいただきました。

1年 自然宿泊体験教室・2日目ー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の朝、昨夜からの雨が残っていましたが、朝礼・ラジオ体操の後、皆元気に朝食を食べ車山、八島ヶ湿原目指して8時30分に宿舎を出発しました。

1年 自然宿泊体験教室・1日目ー6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の活動は終り夕食の時間です。楽しかった体験を思い出して、美味しく夕食を頂きました。 

1年 自然宿泊体験教室・1日目ー5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学園に着いた時には、あいにく雨が強くなり校庭を使っての開校式ができないため体育館で行いました。これから、3泊4日の宿泊体験教室がスタートです。

1年 自然宿泊体験教室・1日目ー4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしい昼食を食べた後は、滝沢牧場で乳搾り、馬のブラッシング、小動物の餌やり、など牧場体験をして、有意義で楽しい時間を過ごすことができました。そして、高原のソフトクリームを味わいました。

1年 自然宿泊体験教室・1日目ー3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班ごとに協力して作ったほうとうは立派にできあがりました。打ち上がったほうとうは、調理師さんに料理をしていただきみんなで美味しく食べることができきました。
 食べた後は、協力して後片付けをすることもできました。

1年 自然宿泊体験教室・1日目ー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初の体験活動は、大正館での「ほうとう打ち」です。指導員の方から、打ち方を教わり班ごとに協力して自分たちが食べるほうとうを一生懸命打ちました。

1年 自然宿泊体験教室・1日目ー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(水)曇り空の中無事出発式をおこない、1年生が八ヶ岳自然宿泊体験教室へ出発しました。

使用前食材検査の検査結果

 全ての検体で放射性セシウムは検出されていません。本校の「人参」について、平成27年7月7日に検査した結果、放射性物質は検出されていませんでした。

十中見学会・その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日午後には、近隣小学校の児童を対象にした生徒会役員による中学校説明会と部活体験を実施しました。部活体験では、55名の児童の方が参加されました。

十中見学会・その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日、十中見学会・土曜公開授業を実施致しました。地域・保護者の皆様には、ご来校、ご参観いただきありがとうございました。当日、いただきましたご感想。ご意見は、今後の学校教育にいかして参ります。

2年校外学習・清水公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの雨模様から青空がのぞく天気に恵まれ、2年生の校外学習(飯盒炊さん)が定刻(7時50分)通り出発しました。現地は、木のにおいと鳥の声がする自然いっぱいの清水公園です。午前中は、班ごとに飯盒すいさん(カレー作り)です。全班とも火起こしも上手くいき、ご飯・カレーも手早く出来ました。
 出来上がりの早い班は11時頃から美味しくカレーライスをいただきました。午後は、予定通り楽しみにしているアスレチックです。皆、元気に過ごしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

PTAだより

授業改善プラン

給食だより

給食献立表

給食食材産地

学校地図など

その他