菅刈小学校のホームページへようこそ!

科学クラブ

画像1 画像1
今日の科学クラブは、空気砲を作りました。グループで協力して、自分たちで作った的を狙って発射!みんなで楽しく活動しました。

4月27日 全校朝会

画像1 画像1
4月27日(月)

今日は、朝からとてもいい天気で、
菅刈小学校の上には
青い空が広がっていました。

今朝の全校朝会では、
看護当番の先生から今週の目標について

「時間を守って行動しましょう。
チャイムをしっかり聞いたり、
時計をみて行動できるようにしましょう。」

という話がありました。

「ふきのとう」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の5校時に1組、2組合同で音読発表会をしました。
各クラスでも行いましたが、合同でやることで子供たちは他のクラスやグループのいいところをたくさん見つけることができました。
どのグループも工夫されているところがあり、とても楽しい時間になりました。

どんな授業にもやる気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が始まって3週間が経ちました。
学年の先生以外の授業も始まっています。
どの授業でもやる気いっぱいの4年生。
とても楽しい時間を過ごしています。
この1年間でたくさんのことを学んでいましょう。

パワーアップした係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生に引き続き、当番活動以外に係活動に励んでいます。
読み聞かせをしたり、新聞を発行したり、お笑いを見せたり・・・・
自分たちで考えて工夫して活動を行っています。
これからも自分たちでクラスを盛り上げていきます!!

上級生としての遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に3・4年生でつくし野アスレチックに遠足に行ってきました。
4年生は、みんなで仲良く過ごすだけでなく、上級生として3年生をリードすることもめあてにしていました。

電車の乗り方、道路の歩き方、グループ活動、どれを見てもとても立派でした!!
時計を見て活動したり、優しい声をかけたり、どのグループもきまりを守ってとても楽しく過ごすことができました。

上級生としてのこれからの活躍が楽しみになった遠足でした。

大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は「大きな数」の学習に入りました。
「100より多いものを数えるにはどうしたらいいかな・・・。」
「数字の表し方はどうするのかな・・・。」
友達と協力して数えたり考えたりしました。

つくし野フィールドアスレチック遠足(3)

みんな大興奮。チャレンジタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし野フィールドアスレチック遠足(2)

つくし野フィールドアスレチックに着きました。
まずは記念写真の撮影です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(2)

つくし野フィールドアスレチックに着きました。
まずは記念写真の撮影です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つくし野フィールドアスレチック遠足(1)

今日は、3.4年生が楽しみにしていた遠足です。
電車のマナーは、高学年にひけをとらず完璧です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(1)

今日は、3.4年生が楽しみにしていた遠足です。
電車のマナーは、高学年にひけをとらず完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り返しリレー、頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は今週から体育着に着替えて体育を行っています。脱いだ服を机の上にきちんとたたんで置くことも上手にできます。
さて、青空の下に、この日は折り返しリレーを行いました。
どの子も一生懸命走りました。友達を応援する声が校庭いっぱいに響きました!

今日の授業 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初のALTの先生と一緒の外国語活動の時間でした。
What's your name?
と先生が尋ねると、
My name is ◯◯.
と元気に受け答えしていました。
その後、ゲームを通して気持ちを表す言葉を
たくさん学習しました。

4月23日 6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 大好きな英語の授業がスタートしました。「英語をもっと話せるようになりたい」という子が増え、一人一人がしっかりと声に出して学習に取り組むことができています。

4月21日 全国学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も学力調査がありました。4時間という長丁場でしたが、みんな真剣に頑張りました。勉強で頑張った分、休み時間には1年生と遊んだり、ボール投げをしたりして元気よく遊んでいました。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は理科の授業でかぶと虫の幼虫を観察しました。
好きな子も苦手な子も
興味津々な様子でのぞきこんでいました。

理科 春の自然にとびだそう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は天気もよく、校庭で春探しをしました。形、色、大きさに注目して書きました。

外国語活動

2年生になって初めての外国語活動がありました。ゲームを交えながら自分の名前や今の気分を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組、2組合同 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3校時に合同体育を行いました。
運動会に向けて、50m走を行い、タイムをはかりました。

腕をしっかり振ること、最後まで走り抜くこと

子供たちは2つのポイントに気を付け、一生懸命走りました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30