学園到着・開園式

予定よりも少し早めに学園に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 給食産地紹介

玉ねぎ(兵庫) ピーマン(秋田) 赤ピーマン(高知)
黄ピーマン(愛知) しょうが(高知) にんにく(青森)
アスパラ(北海道) いんげん(山形) パセリ(長野)
鮭(チリ) じゃがいも(北海道) 豚肉(岩手)
牛乳(明治乳業)

7月14日 ブラジル料理の献立

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ ブラジル料理
 ・ ガリダーニャ(ブラジル風チキンライス)
 ・ フェジョアーダ(ブラジル風煮込み料理)
 ・ 野菜ピクルス ・ みかん缶 ・牛乳

☆ サッカーのワールドカップのブラジル大会の決勝戦が行われました。
 開催国ブラジルの料理を給食にアレンジしました。

7月14日 給食産地紹介

豚肉(岩手) にんにく(香川) にんじん(千葉) 
玉ねぎ(兵庫) パセリ(長野) きゅうり(秋田)
かぶ(青森) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

 

大山千枚田

2グループに分かれて、棚田自然観察とまつり寿司作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

大山千枚田着

緑の田んぼがとてもきれいです。

画像1 画像1

出発式

6年興津自然宿泊体験教室に行ってきます!

画像1 画像1

7月11日 給食産地紹介

にんじん(埼玉) しょうが(高知) じゃがいも(東京)
ごぼう(群馬) 小松菜(埼玉) さわら(韓国)
米(北海道) 牛乳(明治乳業)

7月10日 給食産地紹介

豚肉(岩手) 卵(青森) しょうが(高知) にんにく(青森)
玉ねぎ(愛知) キャベツ(岩手) にら(山形) 
長ねぎ(千葉) 枝豆(埼玉) 小松菜(埼玉) 
米(北海道) 牛乳(明治乳業)

7月9日 給食産地紹介

いか(ペルー) えび(マレーシア) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知) にんじん(千葉)
きゅうり(青森) すいか(山形) じゃがいも(長崎)
米(北海道) 牛乳(明治乳業)

7月9日 3年 歯磨き指導

校医の先生に歯の磨き方を教えていただきました。
正しい歯ブラシの持ち方で、やさしく丁寧に磨きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リズム体操教室

 昨日の中休みに体育館にて、健康トレーナーの長谷川先生によるリズム体操教室が行われました。
 子どもたちは、元気いっぱいに体を動かしてリズム体操を楽しむことができました。
 次回のリズム体操教室は、9月上旬に子どもたちに知らせる予定です。

7月8日 給食産地紹介

豆あじ(鹿児島) 長ねぎ(千葉) しょうが(高知) 
玉ねぎ(愛知) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉)
プラム(山梨) 牛乳(明治乳業)

7月7日 七夕の献立

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・たなばたちらしずし ・あまのがわすましそうめん
 ・キラキラゼリー ・牛乳

☆ 今日は七夕です。給食でも七夕の美しい夜空をイメージした献立にし
 ました。

  ちらしずしには、星形に切ったにんじんが入っています。すまし汁に
 は天の川に見立てたそうめんを入れました。キラキラゼリーは星形のパ
 イナップルが入っています。みなさんの願い事が叶いますように…
 

7月7日 給食産地紹介

にんじん(千葉) 絹さや(岩手) しょうが(高知) 
おくら(鹿児島) 小松菜(埼玉) 卵(秋田)
鶏肉(青森・岩手) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

7月4日 給食産地紹介

豚肉(岩手) たまねぎ(兵庫) にんじん(千葉) 
じゃがいも(長崎) しょうが(高知) トマト(愛知)
いんげん(山形) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉)
きゅうり(埼玉) さくらんぼ(山形) 
米(北海道) 牛乳(明治乳業)

7月2日 こどもまつりの献立

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・五目やきそば ・カントリーポテト
 ・スティックきゅうり ・フルーツポンチ ・牛乳

☆ 今日はこどもまつりでした。各学級を一生懸命準備して、とても
 楽しそうに活動していました。

  給食でも、楽しいお祭の雰囲気に合わせた献立にしました。
  フルーツポンチは、サイダーを各学級で盛りつけてもらいました。
 担任の先生や当番がサイダーを器に配膳する様子を、シュワシュワ
 する音を聞いたり、パチパチとする泡を見たり、とてもうれしそうに
 していました。

  楽しい思い出を話しながら、食べてほしいなと思いました。


7月1日 3年 社会科見学

3年生は、社会科の学習で、目黒区内をバスや徒歩で見学しました。
区民センターや五百羅漢寺、目黒区役所など、施設の方やガイドさんのお話を聞きながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 給食産地紹介

鶏肉(岩手) にんにく(青森) しょうが(高知) 
たまねぎ(愛知) ほうれん草(神奈川) じゃがいも(長崎)
 パセリ(長野) 牛乳(明治乳業)

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の全日公開の初日、「水道キャラバン」の方が、出張授業をしに来てくださいました。劇や、実験などを通し、水の学習の理解を深めることができました。クイズでは知らないことばかりで、盛り上がりました。ワクワクした顔をたくさんみることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/5 春季休業日終

おしらせ

学校だより

日本語国際学級だより

給食

校長室より

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614