菅刈小学校のホームページへようこそ!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(36)

画像1 画像1
ふとんの片付けは完璧です。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(35)

画像1 画像1 画像2 画像2
とぶ鳥あとを濁さず みんな後始末を頑張っています。

手をつなごう!楽しいね!

画像1 画像1
9/11のやまびこ集会は3年生の発表です。子供たちは詩の朗読をするのですが…「ここは小さな声がいいよ。」「1組、2組、全体の順番で声の重なりがあった方がかっこいいよ。」「音を鳴らそう!」「動作をつけよう!」「最後に歌を歌いたい。」どんどん出てくるアイディアに担任の私達も感心させられます。さて、音楽専科の先生にも協力していただき念願の歌を歌うことになったのですが、次は、「みんなで手をつないだらいいんじゃない‼︎」「そうだね、やってみよう‼︎」

子供たちの豊かな発想、本当に素晴らしいです‼︎
せっかくなので、やまびこ集会の内容は、9/13土曜日の学校公開日にも、披露させていただきます!お楽しみに‼︎

目標めざして! 〜水泳〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は久しぶりの快晴。中学年は3、4時間目に水泳の授業を行いました。
木曜日にはこの夏最後の検定があります。自分の目標に向かい、どの子も一生懸命練習しました。
クラス対抗の宝探しも、盛り上がりました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(34)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝です。小鳥のさえずりが響きわたる中、みんな元気にラジオ体操です。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(33)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーのダンスの後は、キャンドルサービスをしました。

風がでてきた中で、仲間と協力しながら全員のキャンドルに火をつけました。さっきまでのダンスとはまた違った真剣な表情が感動的でした。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(32)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーのゲーム大会とダンスがはじまりました!

みんな盛り上がっています!!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(31)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよキャンプファイヤーがはじまりました。

火の神の登場です!!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(30)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べた後は、みんなで力を合わせて片付けをしています。

キャンプファイヤーまでの時間を使って、明日の朝すぐに出られるように準備をしました。もうバッチリ!という班もあります。

絵本の世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は保護者の方が来てくださり、本の読み聞かせをしてくださいました。
お話が始まると、絵本の世界にすっと入る子供たち。

いつも読み聞かせに来てくださりありがとうございます!

今日も爽やかなあいさつからスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
第一中や地域の方々にも来ていただき、朝の校門前は爽やかなあいさつの声が響きます。八ヶ岳で頑張っている5年生の分まで、と、いつもよりたくさんの子供たちが外に出てきてくれました!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー前の食事です。今日の夕食は野菜カレーでした。みんなたくさんおかわりをしていました。

小中合同あいさつ運動 2日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から門には子供たちがいっぱいです!
どの学年もあいさつ運動に参加しています。担当となっている4年生は、今日もたくさん参加しました。
この機会に、あいさつの大切さを改めて子供たちが感じられるようにしていきたいと思います。


八ヶ岳自然宿泊体験教室(28)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングで見た景色を、ハガキにスケッチしました。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事までの休憩時間。キャンプファイヤー係は本番前の練習をしています。今日はバッチリできそうです!!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食までの休憩時間です。みんな部屋で仲良く過ごしています。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼のプログラムの最後は待ちに待ったお土産タイムです。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(24)

画像1 画像1 画像2 画像2
清泉寮のソフトクリ−ムは絶品です。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(23)

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングの最後は、足湯でのんびりです。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(22)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの牛にも迎えられ、最高のハイキングです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31