菅刈小学校のホームページへようこそ!

芸術の秋

今日の5時間目は、3年1組は音楽、3年2組は図工の授業でした。
芸術の秋。
音を奏でたり、作品づくりに没頭したりする姿、いいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の係が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝の会に図書係がみんなに読み聞かせをしてくれました。
ハロウィーンのお話でした。
本番の前に練習をしてから、いざ本番!はっきりした声で読むことができ、クラスの子も真剣に聞いていました。

脱穀体験

今日は五年生が大橋ジャンクションで脱穀体験です。脱穀だけでなく、選別、籾摺り、しめ縄づくりなど様々な体験に挑戦しました。みんなキラキラした笑顔で学習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は図書委員会の発表がありました。発表では図書室の使い方やお薦めの本についての紹介がありました。途中、○×クイズが入り、とても楽しい発表となりました。また、図書委員の活動の紹介もあり、さっそく図書室に行ってみたいなという気持ちになりました。

海の生き物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から興津に宿泊に行く4年生。4年生は今総合の学習で「海の生き物調べ」を行っています。
「海で生活している生き物はどの生き物も同じ生活をしているのかな?」
「呼吸のしかたが違います。」
「食べ物も違います。」

など、違いを出し合いました。グループで生き物と調べること決め、図書室とパソコン室で調べました。子供たちは生き物が大好きで、一生懸命調べました。

「おこだでませんように」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読み聞かせで読んでくださいました。
学校でも家でも怒られてばかりの男の子。でも、褒められたいという気持ちがありました。そんな男の子が、七夕の日に願いを込めて書いたものは。

子供たちが楽しみにしている読み聞かせ、いつもありがとうございます!

すがたをかえる大豆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大豆はさまざまな食品に姿を変えるのを知っていますか?
豆まきの豆、豆腐、納豆、みそ、枝豆、もやしなどが挙げられます。
国語の学習に「すがたをかえる大豆」という単元があります。
今日は、単元の導入で食品の出てくる順番を自分なりに理由をもって考えました。
ペアで自分の考えを発表し合いました。
「なるほど!その順番いいね!」と学習が深まりました。

正解は・・・・誰一人いませんでした。
なぜ筆者はこの順番にしたのでしょうか?
今後は、段落の組み立て方や説明文の書き方について考えていきます。

10月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は10月の避難訓練を行いました。今までと違って、校庭に集合した後に、二次避難場所に移動するという訓練でした。いつものコースと違い、学校の裏を通って菅刈公園に避難しました。途中、おしゃべりもなく黙って歩くことができました。災害は起きては困りますが、いざというときには今日の訓練の成果が生かせるとよいと思います。

今週の朝会(ユニセフ集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の朝会はユニセフ集会を行いました。校長先生のお話のあと、看護当番の先生から今週の目標「係や当番の仕事をきちんとやろう」についてのお話がありました。その後、計画代表委員会からユニセフ募金についての話がありました。世界ではまだまだ貧しい暮らしを強いられている子どもたちがたくさんいるとの説明がありました。自分たちでできることをしていこうと決意を固めました。

あすなろ運動会

今日は中央体育館で連合運動会が開催されました。あすなろ学級の子供たちは元気いっぱいいろいろな競技に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調子よく遠くまで跳ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では幅跳びの学習が始まりました。
補助運動から、遠くまで跳ぶコツを身に付ける活動を取り入れています。
合言葉は「ん」
着地の姿勢が「ん」の形になるように意識しています。

目標の記録を達成するために、めあてをしっかり立てています。
どんどん記録が伸びていき、感心します。
グループで協力する姿も素敵です。

学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日台本を配った4年生。4年生は「ないたあかおに」というお話の劇をやります。
1時間目に劇の中で歌う曲「いつまでも友だちだから」と「君とぼくとは」を歌い、2時間目に台本を読みました。

みんなの力を合わせて感動的な劇にしていきます!

三角形を仲間分けしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今、3年生の算数は三角形を学習しています。
棒を3本、辺に見立てていろいろな三角形を作りました。
そこから仲間分けをしました。
色に着目した「1色三角形」「2色三角形」「3色三角形」
形に着目した「アイスクリームコーン三角形」「つぶれた三角形」「きれいな三角形」など・・・
ペアで協力して考えました。
分かりやすく、誰もが分けられる方法は、色に着目することだと気付きました。
まだまだ三角形の学習は続きます。
自分の考えを深め、表現していく活動を多く取り入れていきます。

ゲーム集会「変身じゃんけんゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のゲーム集会では「変身じゃんけんゲーム」を行いました。集会委員が最初に説明し、じゃんけんに勝つたびに、カエル→ウサギ→人間→合格!という順序で変身していきます。ただし、途中でじゃんけんに負けますとカエルからやり直しになってしまいます。みんな、元気に張り切ってやっていました。

理科室で実験!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科で、「風のはたらき」の学習をしています。今日は初めて理科室での実験です!わくわくしながら、真剣に学習していました。

2年生の親睦会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(月)台風が刻々と迫ってくる中、
親睦会のミニ運動会が開催されました。

おたまリレー、ドッジボール、雷ステップゲーム、リレーなど、
校庭をいっぱいに使って、体を動しました。

台風も、会が終わるまでは遠慮していたようで、
最後まで雨で中断することもなく、
元気いっぱい楽しく過ごすことができました。

ご尽力いただいた学年クラス委員の皆様、
子供たちと一緒に参加してくださった皆様、
応援に来てくださった皆様。
ありがとうございました。



生活科「あさがおのリース作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から大切に育ててきたあさがおですが、
お花もたくさん楽しんで種もたくさん取れて
全体的に枯れてきました。

そこで、枯れてきたあさがおのつるを
ていねいにはずして、
リースを作るための準備をしました。

友達同士で協力し合って、
丸く形どったあさがおのつるを、
モールで付けていきます。

しばらく乾燥させてから、
飾りつけをしていきたいと思います。

算数の授業「とけい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校長先生が算数を教えてくれました。
時計の読み方の基本的な部分を、映像や実物を使いながら
「何時」「何時半」という表現が確実にできるよう
みんな頑張って勉強しました。

友達同士問題を出し合って、楽しく学習を進めました。

1年生のみなさん、これからもがんばりましょう!

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバル4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公園フェスティバルでは、「気球に乗ってどこまでも」と「ルパン3世」のテーマと「校歌」を演奏しました。たくさんの方のアンコールをいただいて最後に「ペコリナイト」を演奏しました。
 「校歌」は、会場の皆様も一緒に歌ってくださり、子供たちも喜んでいました。
  演奏が終わってほっとした後はみんなでお弁当です。おいしい焼きそばとフランクフルトをみんなで楽しくいただきました。
 保護者の皆様、サポート等大変お世話になり、ありがとうございました。

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番では、心を合わせて元気いっぱいのよい演奏ができました!
 どのパートもとってもよい表情です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31