菅刈小学校のホームページへようこそ!

朝はさわやかな挨拶でスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝教室で声をかけると、「ぼくも、わたしもあいさつ運動に行きます!」と気持ちよくこたえてくれる4年生!
気持ちのいいあいさつをして、全校児童に朝から元気を届けています!!

理科「あたたかくなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い冬から、暖かい春に季節が変わると、生きものも変わってきます!
子供たちは、自分が見付けた春のものをスケッチして、よく観察して気付いたことを観察カードにまとめました。

1年生を迎える会の練習(前日練習)

画像1 画像1
初めは恥ずかしくて大きな声を出すのが苦手だった子もいましたが、練習を重ねるごとにみんなどんどん声が大きくなり、今では振りも付けてできるようになりました。

明日はいよいよ本番です。大きな声でがんばりましょう!

書写の時間

画像1 画像1
足はペッタン、背中はピン。
おなかと背中にグーひとつ。

いい姿勢で、丁寧に字を書こうと、
みんな真剣です。

お手本を見ながら、一文字ずつ
堂々とした文字を書くことができました。

キャベツの苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の時間にキャベツの苗を植えました。スコップで畑を耕し、土をならし、みんなで協力して作業しました。何をするにも一生懸命の3年生。作業の途中で「あっ、幼虫だ!」「蝶が飛んでる!」「ありが大きなえさを運んでる!」「かえるだー!」と大発見の連続でした。

元気100倍!仲良しメダル!!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の1年生を迎える会で渡す「仲良しメダル」を6年生がつくりました。心を込めてつくったので、1年生の喜ぶ顔が楽しみです。

廊下の歩き方、立派です!

 今週の生活目標は、「廊下や階段は、右側を静かに歩きましょう。」です。
とっても立派な態度の3年生です。
画像1 画像1

初めての図工!

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は昨日、1組は今日、初めて図工の授業がありました。

「みんなの好きなものは何かな?」
「しろくま!」「あざらし!」「くるま!」「ばら!」・・・

クレパスの使い方を習い、自分のすきなものをいっぱいかきました。

1年生集団下校8日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は集団下校が始まって今日で8日。もう迷わずにお家に帰れるようになりました。列になって歩くのも上手になりました。

初めての避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、小学校で初めての避難訓練がありました。

1年生は練習をしてから臨みましたが、練習の時からみんな真剣です。

いよいよサイレンがなると「おかしも」の約束を守って校庭に避難。今日は火事の訓練だったので、ハンカチを鼻と口にあてながら避難しました。

集会委員会 初めてのお仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員会は、全校で歌を歌ったり、ゲームをしたりするのを盛り上げるお仕事をしています。今日の音楽朝会では、朝早くから準備をしました。
 全校のお手本になるように一番大きな声で身体を揺らしながら歌う姿がとても素敵でした。集会後の片付けも進んで仕事をみつけていました。
 これから一年間頑張っていきましょう!!

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度初めての音楽朝会がありました。
 始めに全校で「校歌」を歌いました。1年生も上級生と一緒に大きな声で堂々と歌いました。その後、2年生から6年生までで離任式で歌う「先生主事さんさようなら」を練習しました。上級生のきれいな歌声に1年生が拍手をしてくれました。

代表委員会の活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会に向けて代表委員会の人は準備をしています。
 休み時間には、司会や挨拶の練習をしています。1年生が喜んでくれるように頑張っています。

4月音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の音楽朝会を行いました。4月の歌は、離任式で歌う「校歌」と「先生、主事さんさようなら」の歌を歌いました。みんな、とてもきれいな歌声で歌えました。離任式が楽しみです。その後、校長先生から新しいほっとルームの先生方やスポーツ健康トレーナーの先生を紹介されました。

仲間がいるから楽しい。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組では、仲間と力を合わせる活動としてPA(プロジェクトアドベンチャー)に取り組んでいます。手をつないだり、じゃんけんしたり、子供たちはこの活動が大好きです。

心を込めて給食を!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日完食続きの給食。心を込めてつくっていただいた給食だからこそ、心を込めて片付けをしたい。6年1組流の片づけかたです。ミカンの皮もこの通り!ごちそうさまです!!

リレー学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からリレー学習スタート!チームは、何と出席番号順。まずはタイム測定。ねらいは、「全チーム今日のタイムをどれだけ縮められるか」です。バトンパス技術を磨き、仲間と力を合わせて課題に挑みます!

今日も元気にさようなら!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も1時過ぎに校庭じゅうに『さようなら』の声が響きわたりました。1年生は本当に毎日元気いっぱいです。

すごい!二年生の靴箱

画像1 画像1 画像2 画像2
ふと二年生の靴箱をのぞくとすごい、スーピタ!完璧です。

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
今どこの学年も発育測定を行っています。去年からどれだけ伸びたかみんな興味津々です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31