菅刈小学校のホームページへようこそ!

Do you like 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は、「果物は好きですか?」
ジャッキー先生は、さくらんぼが苦手だそうです。

Do you like apple ?
Yes, I do.
No, I don't.

と、いろいろな果物について
元気よく聞き合うことができました。

最後の1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から夏休み!最後の1日ですが、みんなイキイキ頑張っています。

感謝の気持ちを伝えよう 〜3年生総合的な学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は総合的な学習で「菅刈のお気に入りの場所」という学習をしています。日頃から自分が気に入っている場所、これからも残したい場所、私たちの自慢の場所、を取材し、そのよさをさらに追究しています。
 先週までに取材に出かけ、そして、たくさんの方々に世話になりました。今週は、手紙やはがきの書き方を学習し、お世話になった方々へお礼状を書きました。一生懸命書きました。
 そして、「郵便屋さん、どうかこの思いを届けてください!」と願いを込めて、学校の前のポストに投函しました。

7月音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の歌は「世界が一つになるまで」でした。集会委員の5・6年生が手話を教えてくれて、全校で手話を行いながら、元気に合唱しました。途中、4年生のソロパートも入り、きれいな歌声を響かせました。

うれしいお手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間、三年生からお手紙が届きました。内容は、先日の社会科見学の際に、帰りが遅くなった三年生の給食を準備したことへのお礼でした。思わぬ嬉しい手紙だったので、心が暖かくなりました。三年生のみなさん、ありがとうございました。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
今日は5年生の交流音楽がありました。
明日の音楽朝会の歌や連合音楽会の合唱曲を歌ったり、弦楽器の音域の違いを学習したりしました。

5年1組のみんなの元気な歌声に、思わず笑顔があふれてしまう、あすなろ学級の3名でした。

いつもと違う読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせはいつもと少し違いました。
お父さんが読み聞かせをしてくださいました。
聞かせてもらったお話は、わんぱく小学校シリーズの「おそうじ隊長」です。
いつもとは違って低い声だけれども、包み込むような優しい声で、すぐにお話の世界に引き込まれていきました。
また、「菅刈小学校は140年も先輩たちが大切に掃除してきたから、きれいなんだよ。みんなも掃除を頑張ってね。」とメッセージももらいました。
今日は掃除がなかったのが、残念です。
明日からの掃除がんばります!!

お父さんも読みきかせを頑張っています!

 菅刈小学校では、朝の読書タイムを使って、保護者の方々による読みきかせをお願いしていますが、そこではお母さんだけでなく、お父さんもがんばってくださっています。
少し緊張しながらも、一生懸命よんでくださる姿に子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、雨のため延期になっていた
じゃがいも掘りですが

14日の月曜日、お天気に恵まれて
無事にじゃがいも掘りに行くことができました。

地面を掘って掘って・・:

すると、じゃがいもが出てきました。
思わず歓声があがります。

おうちに持って帰れるよと言うと、
これまた大喜びでした。

保護者の方々、軍手やビニール袋等のご用意、
ありがとうございました。

けんばんハーモニカ、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入学してから3ヶ月。

国語に算数、体育・・・

毎日たくさんの学習を頑張っている1年生。

音楽の学習は、
けんばんハーモニカにも頑張って取り組んでいます。

指を動かさずにタンギングだけで演奏することが
なかなか難しいのですが、
ただいま頑張って練習中です。

夏休みには、けんばんハーモニカを持ち帰りますので
おうちでも、ぜひ練習してみてほしいと思います。

ノート展覧会

画像1 画像1
国語の時間に、作成した興津パンフレットが完成しました。そこで、お互いに読み合い、コメントを書くノート展覧会をしました。これは、付箋にコメントを書き、お互いに良さを伝える活動です。短時間でできるのが優れものです。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は紙芝居。
木のケースに入っていて、すごくかっこいい!
今日のお話は、
「まぐろがまぐろになったわけ」
大きな魚がたくさん出てきて、
みんな大喜び!
目が釘付けでした!

ありがとうございました。


生き物観察会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
稲は順調に育っています。

生き物観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が大橋ジャンクションで生き物観察会です。

7月14日 ブラジル料理

画像1 画像1
献立
バターライス、
フェジョアーダ、
サラダ、ポンデケージョ、
牛乳

今日は、サッカーのワールドカップが
開催されていたブラジルの料理です。
フェジョアーダは、日本の黒豆とはちょっと
違う黒豆を肉・野菜と煮込んだ料理です。
日本では手に入らないので、
金時豆を使いました。
初めてのメニューでしたが、
おいしいといっておかわりもしていました。
ポンデケージョは、もちもちしていて、
大人気でした!!

材料の主な産地
にんにく 青森県、セロリ 長野県、
きゅうり 青森県、きゃべつ 岩手県、
玉ねぎ 東京都、にんじん 東京都
とうもろこし 北海道、レモン 愛媛県、
豚肉 埼玉県、

7月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練は火災に伴って二次避難場所である菅刈公園に避難するという設定でした。みんなおしゃべりもせず、きちんと避難できました。ただひとつ残念だったことは口・鼻を覆うハンカチやタオルを忘れた子がいたことです。明日からは必ずハンカチやタオルを持たせてください。災害はいつ起きるか分かりません。十分に対応していって欲しいと思います。

7月全校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会では、人権の日に因んで校長先生から「知・徳・体」を鍛えることの大切さについてのお話がありました。「知」や「体」については何をすれば鍛えられるかは分かりやすいのですが、「徳」はどのようにすれば鍛えられるのでしょうか。それは1つは「体験」することです。もう1つは、人と「関わり合う」ことだそうです。夏休みに大いに体験し、人と関わり合って、「徳」の部分を鍛えていけるといいですね。今週の目標は「計画的に荷物を持ち帰ろう。」です。最後の日にいっぱい持って帰らずに済むように早めに持ち帰りましょう。また、夏休みのイベント紹介やコンクールの紹介がありました。いろいろと挑戦していくといいですね。

菅刈あそび(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盛り上がった菅刈あそび。ワールドカップイヤーにちなんで、3年1組は「すげかりわくわくリーグ」というサッカーゲームのお店を出しました。
 ふうせんを使ったリフティングとシュートゲームには、たくさんのお客さんが来てくれました。
 カラフルな衣装に身を包み、笑顔いっぱいで元気に接客する姿を見ていると思わず笑顔になります。
 大満足の菅刈あそび。来年も楽しみです。

菅刈あそび(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の菅刈あそびは大盛況でした。

説明係のよく分かる説明を聞いて、
受付係からスタンプと温かい声援を受け「ウキウキパズルクイズめいろ」のスタート。
クイズ係特製のクイズに頭をうなり、
ぐるぐる回るめいろを進み、
最後にパズル係特製のパズルを必死に完成させてゴール。
途中にはユニークな妖怪が出てきて、めいろをより楽しませました。
お客さんをウキウキした気持ちにすることができました。
また、いつも以上の笑顔で自分たちも過ごすことができました。

成功させるために直前まで意見を出し合ったり、訂正したりしながら進めるなど、
クラスで団結した菅刈あそびになりました。

大成功!菅刈遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が心配されましたが、子供たちのパワーで吹き飛ばしました。六年生のお化け屋敷も大成功!怖すぎて、泣いてしまう子もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31