菅刈小学校のホームページへようこそ!

9月朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会では、校長先生から先日の5年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室の様子が語られました。菅刈小の高学年としてふさわしい行動がとれたことなどたいへん立派な様子が伝えられました。そのあと、あいさつ運動がとても立派に行われたことが伝えられ、最後には来週の菅刈公園のイベントについて話されました。続いて、今週の目標として「きまりを守って遊ぼう。」が発表されました。最後に7月に行われた菅刈遊びでの抽選会が行われました。たいへん盛り上がりました!

家庭科の製作

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間に、自分のオリジナルバック作りをしています。ミシンを活用しながら、丁寧に仕上げています。完成が楽しみです。

楽しく英語!

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生はALTのジャッキー先生に英語を教わっています。毎回楽しく学んでいます。

小中合同あいさつ運動最終日

 今日は、小中合同あいさつ運動最終日です。たくさんの小中学生が正門前に集まり、元気なあいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・6年「ギャラリー・ツアー」.2

最後に、ソファやイスに座らせていただくと・・・
驚きの座り心地でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・6年「ギャラリー・ツアー」

3年生と6年生は、目黒区美術館で開催中の
「ジョージ・ネルソン展」を鑑賞してきました。

会場内には、ネルソンがデザインをした
代表作のマシュマロ・ソファやココナッツ・チェア、
ボール・クロックなどの時計、さまざまな家具、
そして、建築模型などが展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳で学んだことを

画像1 画像1
今日は八ヶ岳の3日間を全員でふり返りました。
一人ずつ八ヶ岳での思い出を言い合い、これからさらに頑張っていきたいことを考えました。
八ヶ岳で学んだことを、これからの学校生活で発揮していきます!


7月の読み聞かせ(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、毎月1回、
図書ボランティアの方に
読み聞かせをしてもらっています。

7月も、暑い中
来てくださり、
子供たちに本を読んでくれました。

いつも本当にありがとうございます。

プールおさめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(水)は、
今年度の水泳学習最後の日でした。

水慣れをしたあと、自分のめあてに向かって
それぞれの練習をしました。
そのあとは、全員で宝探しをしました。

最後は、プールおさめの式をして、
すべての水泳学習を終わりました。
代表の子供たち3人に、水泳学習の振り返りを
発表してもらいました。

来年も、また頑張ります。

生活科の学習「なつをみつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(木)の1・2校時に、
菅刈公園へ出かけました。
生活科の学習で、「夏を見つけよう」ということで、
夏というには少し涼しい感じでしたが、
「なつさがしビンゴ」をもとにして
一生懸命に夏を探していました。

「夏ミカン、あっちにあったよ!」
「本当?!行ってみよう!」
「カエルがいましたー!」
「うわー!カエルー!」

みんな、とても意欲的に取り組んでいました。

保護者の皆様には、服装などのご協力、
本当にありがとうございました。

ゲームを通して、楽しく英語を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の英語では、色とスポーツの言葉を使って楽しく勉強しました。

Can you play soccer?
Yes I can.
No I cant.

子供たちはゲームなどの楽しい活動を通して、英語を身につけています。

9月音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の音楽朝会は金管楽器の演奏を鑑賞しました。いつもミュージッククラブでお世話になっている先生方の演奏でした。それぞれの楽器を紹介していただき、「ルパン三世」のテーマ曲を演奏していただきました。とても迫力のある演奏でした。そのあとは、全員で感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。とてもすてきな朝のひと時でした。

全員提出!!

画像1 画像1
「健康カード」と「しおり」を全員忘れることなく持ってくることができました!

プールおさめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回も延期になったプールでしたが、
ようやく入ることができました。
久々のお天気で ちょっぴり寒かったけれど、
入ってみれば 楽しくって、寒さなんて へっちゃら。
元気よく泳ぐことができました。
クラス対抗宝探しも、1位の座を守り、
たくさんの宝を集めることができました。

代表の挨拶も、立派でした。
3年生からは本格的に泳ぎを練習します。
お楽しみに。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(41)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員元気に帰校しました。最高の3日間でした。

小中合同あいさつ運動 元気よくあいさつ!

3日目となったあいさつ運動!
毎日たくさんの子供たちが集まっています。今日は昨日よりもあいさつの声が大きくなっているように感じました。

4年生も頑張っています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室(40)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、かんなを使ってのひのきのはしづくりです。

八ヶ岳自然宿泊体験教室(39)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トマトの次はとうもろこしです。

自分たちで選んだ1本を生で食べました。とても甘くて美味しいです!!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(38)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みずがきランドで収穫体験をしています。

収穫してすぐに食べるトマトはとても美味しいです!!

八ヶ岳自然宿泊体験教室(37)

画像1 画像1 画像2 画像2
学園の佐々木さんから心に響くお話しをいただき、学園とお別れです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31