目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

避難訓練(6月10日)

 不審者が校内に侵入してきたことを想定しての避難訓練を行いました。玄関で教職員が不審者を足止めするとともに、教室に鍵をかけて子どもたちの安全を確保しました。その後、不審者を確保した後、子どもたちを集合させ無事を確認しました。
画像1 画像1

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
桜えびと茶葉のかきあげ丼 みそ汁 お浸し 牛乳
*今日の食材の産地*
玉ねぎ 佐賀県 ごぼう 青森県 小松菜 埼玉県
長ねぎ 千葉県 もやし 新潟県 人参 千葉県

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の給食*
豚すきやき丼 具たくさんみそ汁 フルーツ白玉ポンチ 緑茶
*今日の食材の産地*

豚肉 青森県 こんにゃく 群馬県 人参 徳島県 玉ねぎ 群馬県
小松菜 埼玉県 じゃがいも 長崎県 もやし 神奈川県 長ねぎ 埼玉県
スイカ 千葉県




6月5日 木曜日

画像1 画像1
*今日の献立*
きんぴらフィッシュバーガー ミネストローネ 
おかしな目玉焼き 牛乳

*今日の食材*
ごぼう 熊本県  人参 徳島県  玉ねぎ 群馬県
じゃがいも 長崎県  ピーマン 宮崎県
メルルーサ ニュージランド  新潟県 ベーコン
豚肉 青森県  鶏ガラ 北海道 卵 青森県

番線下校訓練(6月4日)

 子どもたちを一人で下校させるのは危険であると判断した場合に行う、下校方向別の集団下校「番線下校」の訓練を行いました。各番線とも集合教室や担当教諭、メンバーを確認した後、リーダーとなる6,5年生が中心となって安全に気を付けながら下校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会(6月4日)

 今日の音楽朝会では、「ビリーブ」「この星に生まれて」と同じ作曲者による曲「トゥモロー」をみんなで歌いました。曇り空を吹き飛ばすような、すてきな歌声で明るい気持ちになりました。
画像1 画像1

6月4日 今日の献立

画像1 画像1
*今日の献立*
ごはん みそ汁 小あじの南蛮漬け おかか和え 煮豆 牛乳
*今日の食材の産地*
人参 徳島県 玉ねぎ 群馬県 もやし 神奈川県 にら 山形県
小アジ 鹿児島県 切り干し大根 宮崎県 うずら豆 北海道産


6月3日 火曜日 今日の献立

画像1 画像1
*今日の献立*
 豚肉と青菜のあんかけそば 大根とひじきのサラダ 甘夏 牛乳
*今日の食材の産地*
 豚肉 岩手県 生姜 高知県 人参 徳島県 にんにく 青森県
 玉ねぎ 群馬県 小松菜 埼玉県 大根 千葉県 きゅうり 宮崎県
 長ねぎ 埼玉県 甘夏 熊本県

読書タイム(6月3日)

 今日の読書タイムは、1,3年が読み聞かせ、その他の学年は読書でした。読書の学年は、自分が選んだ本を集中して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 今日の献立

画像1 画像1
*今日の献立*
鮭ご飯 みそ汁 じゃがいものきんぴら 牛乳
*今日の食材の産地*
鮭 チリ 豚肉 岩手県 
もやし 神奈川県 人参 徳島県
小松菜 埼玉県 ごぼう 青森県
じゃがいも 長崎県 さやえんどう 青森県

5月30日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
ハヤシライス 田舎風サラダ 清見オレンジ 牛乳
*今日の食材の産地*
にんにく 青森県 玉ねぎ 佐賀県 人参 徳島県
きゅうり 埼玉県 キャベツ 神奈川県 大根 千葉県
清見オレンジ 愛媛県

山梨県立博物館 館内見学

画像1 画像1 画像2 画像2
山梨県の地形や歴史について、パンフレットのクイズを一生懸命に解いたり、歴史体験をしたりしました。

歴史体験では、昔の道具で遊んだり、着物を着たりして昔の人の気持ちになりました。


博物館見学後、14時に山梨県立博物館を出発しました。




山梨県立博物館

画像1 画像1
山梨県立博物館の広場で昼食をとりました。
林間学園でいただいたお弁当の中身は、
野沢菜ご飯、豚の竜田揚げ、ちくわ磯辺揚げ、かぼちゃの煮物、野菜入り焼きそば、ミニトマト、オレンジです。



八ヶ岳自然ふれあいセンター

画像1 画像1
八ヶ岳自然ふれあいセンターで、森のクイズラリーをしました。
グループで森の中にある問題に挑戦しました。
また、館内では、動物の足跡スタンプを押したり、本物の鹿の角を持ったりして、自然に親しみました。



閉園式

画像1 画像1
閉園式を行いました。
二日間、お世話になった方々と別れを惜しみつつも、秋にまた会うことを楽しみにして、学園を出発しました。



部屋の清掃

画像1 画像1
二日間、お世話になった宿舎の部屋を、来た時よりも綺麗にすることを目標に掃除をしました。
ふとんを丁寧にたたんだり、ゴミを一つ一つ拾ったりしたので、とても綺麗になりました。



朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食をとりました。
献立は、ごはん、味噌汁、鯖の塩焼き、野菜入り炒り玉子、凍り豆腐の含め煮、納豆、味付けのりです。

味噌汁やごはんをたくさんおかわりしていました。



八ヶ岳 二日目の朝

画像1 画像1
おはようございます。
八ヶ岳の天候は晴れ、気持ちの良い朝となりました。
今日で春の八ヶ岳自然宿泊体験も最終日となります。
怪我に気をつけて一日過ごしていきます。



ナイトハイク

画像1 画像1
19時からナイトハイクを行いました。
夜の宿舎の周りをチームで
それぞれのチームが、心を一つに互いを支え合いながら、全員歩き切ることができました。



その後、検温や明日の予定を確認して就寝しました。



夕食

画像1 画像1
献立は、野菜スープ、オニオンリング、鳥の照り焼き、スイートコーン、ご飯、お茶、ぶどうです。

おいしく、楽しくいただきました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 みどりがおかこども園修了式
3/20 中学校卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材