菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室(23)

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな風の中、大山千枚田に出発です。

興津自然宿泊体験教室(22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食をみんなしっかり食べました。今から大山千枚田に行き、お寿司づくり、生き物観察です。

興津自然宿泊体験教室(21)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんごはんを食べて、今日も活動開始です。食事係頑張っています。

防犯教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(火)の2・3校時は、1年生を対象に
防犯教育プログラムを行いました。

警備会社の方が、「知らない人に声をかけられたら・・・」
というテーマで話をしてくれました。

距離をおいて接する、
もし、引っ張られそうになったら
大きな声を出す、

など、大切なことを学習しました。

興津自然宿泊体験教室(20)

画像1 画像1
朝の支度を眠たい目を擦りながら、がんばってやっています。

興津自然宿泊体験教室(19)

画像1 画像1 画像2 画像2
屋上で朝会です。綺麗な海が子供たちをお出迎えです。ちょっと眠そうです。

興津自然宿泊体験教室(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
興津自然宿泊体験教室2日目。朝から快晴です。

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1
キャンプファイヤーのあとは、すぐにお風呂でさっぱり。お風呂上がりには、冷たいリンゴジュースを。元気100倍!明日も頑張りましょう!おやすみなさい。

興津自然宿泊体験教室(16)

画像1 画像1
キャンプファイヤー最後は、キャンドルファイヤー。感動的な終わり方でした。

興津自然宿泊体験教室(15)

画像1 画像1
汗びっしょりになって踊る六年生。女々しくては何と3回も踊りクタクタ。

興津自然宿泊体験教室(14)

画像1 画像1
お天気が回復して、予定通りキャンプファイヤーができました。

大好きな読書

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、読み聞かせのお母様が来てくださいました。
ちょっと怖い話で、みんな真剣に聞いていました。

図書室にも行き、新しい本を借りました。
絵本コーナーから1冊。それ以外の本を1冊。
毎週2冊の本を楽しんでいます。

教室にも学級文庫をたくさん置かせていただき、
時間ができると、いつでも本を読むことのできる環境。
すばらしいですね。

興津自然宿泊体験教室(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食は大好物のカレーライス。みんなもりもり食べて、いよいよキャンプファイヤーのスタートです。

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の読書の時間は、お母さん方による本の読み聞かせでした。

「りんごがひとつ」
「ひまわりのおか」

2冊の本を読んでくださいました。
本の世界にグッと引き込まれる子供たち、落ち着いた朝のスタートを切ることができます。

興津自然宿泊体験教室(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
なんと強い日差しが戻ってきました。キャンプファイヤーはこれでバッチリです。

興津自然宿泊体験教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興津自然学園に到着しました。途中、大雨に降られましたが、こちらは小雨で薄日もさしています。

興津自然宿泊体験教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スーパーカラオケ大会にエコレンジャ−登場です。

興津自然宿泊体験教室(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、興津に向けて出発です。万を辞して『スーパーカラオケ大会』です。

興津自然宿泊体験教室(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたお弁当タイム!みんなで『いただきます』です。雨も降っていません。

興津自然宿泊体験教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
館内は、国立の博物館だけあってスケールがすごいです。あっという間に時間が過ぎていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31