菅刈小学校のホームページへようこそ!

みんな頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生は算数の授業を頑張りました。今日はパターンブロックを使い、面積の学習をしました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、1週間のうちに、2回も本を読みに来ていただきました。
今日の本の主役は、「イクラ」

お寿司の上のイクラが、
お殿様の言った通りに変身します。
花見の桜にも変身してくれました。

みんな、変身するたびに大歓声!
楽しいお話に引き込まれました。


興津自然宿泊体験教室(23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいひとときはあっという間。目黒に向け出発です。

興津自然宿泊体験教室(22)

画像1 画像1 画像2 画像2
マザーファ−ムツアーは動物とふれあえて最高です。子供たちは大興奮でした。

興津自然宿泊体験教室(21)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったマザー牧場に到着です。

興津自然宿泊体験教室(20)

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式を終えて学園ともお別れです。

興津自然宿泊体験教室(19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日の朝、さわやかな風の中、元気に朝会です。

興津自然宿泊体験教室(18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな一緒に『おやすみなチャイ』

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の夜はゲ−ム大会で盛り上がります。

国語「新聞を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって書きたい内容を決め、アンケートやインタビューをしたり、写真や図を使ったりして作っています。

「見出しはどうしようかな?」
「この記事でどんなことを伝えようかな?」

グループで話し合いながら、一人ひとり記事を書くことができました。

わが街菅刈〜福祉編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生は総合の学習で、自分たちの住んでいる街のユニバーサルデザイン化を考えています。今日はボランティアの方に来ていただき、点字や声かけ体験をしました。

興津自然宿泊体験教室(16)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は興津海岸で砂上運動会。子供も大人も大興奮でした。

興津自然宿泊体験教室(15)

画像1 画像1 画像2 画像2
拾ってきた貝殻を使って小物入れづくりに挑戦です。

あすなろ興津(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目、午前はまず守谷海岸で貝拾いです。気温もほどよく気持ちいい風が吹いています。

あすなろ興津(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の朝食は洋食です。朝から食欲旺盛です。

あすなろ興津(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな二日目の朝を迎えました。みんな元気に起床です。

あすなろ興津(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂あがりにジュースをいただき、おやすみなさい〓

あすなろ興津(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の最大イベントはキャンプファイヤ−!歌にダンスにおおいに盛り上がりました。

ユニセフについて調べよう 〜代表委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会では、毎年、ユニセフ募金活動をしています。
今年も10月の募金活動に向けて動き出しています。
今日は、パソコンを使って勉強会です。
全校のみんなに分かり易いように、自分たちの思いを伝えたい!
熱心に調べ学習をする姿がとても頼もしいリーダー達です。

あすなろ興津(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の夕食は三色丼、みんなよく食べています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31