菅刈小学校のホームページへようこそ!

素晴らしい景色です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい天気のおかげで、なんと富士山がはっきり見えます!
子供たちはグループに分かれて、楽しく見学しています。

全員そろって出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく東京スカイツリーに到着します!

初めての卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四年生から参加する卒業式。
音楽の時間に威風堂々をリコーダーで吹く練習が始まっています。
子供たちは、リコーダー検定合格に向けて頑張っています!

みんな仲良し

今日の昼休みは、縦割り班活動。6年生リーダーの大活躍でどの班も楽しい時間を過ごしました。菅刈のよさは、学年をこえてみんなが仲良くできるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会まであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、今週の金曜日にある連合音楽会に向けて最後の追い込み練習をしています。
 練習時間を長く取るために準備もみんなで頑張ったり、休み時間も進んで練習をしたりしています。
 

12月朝会1

 今朝は雨天のため、体育館で全校朝会を行いました。今週の校長先生のお話は「いじめのない学校」でした。全校の誰もが学校へ行くのが楽しいといえる菅刈小学校にしていきましょうというお話でした。来週には「めぐろ子ども会議」が行われます。そこへ6年生が全校の代表として参加し、意見交換をしてきます。そのための意見を各学級で話し合ってまとめていきます。しっかりといじめのない学校を作っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の朝会から始まったなわとび週間!
今日は、体育の時間にやりました。

一分間にどれだけ前跳びができるか?
なわとびカードの記録にチャレンジしよう!
と、友達同士で見合いながらやりました。

希望の牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝読み聞かせで保護者の方が読んでくださった本のタイトルが希望の牧場という本でした。
東日本大震災のときの出来事がかかれた本で、子供たちは真剣に聞いていました。

ゆめいろランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在四年生は図工の時間にゆめいろランプを作っています。
ペットボトルやビーズ、おはじきなどを使い自分だけのランプにしています。
「出来上がったら、自分の枕元に置いて使うんだ!」
と言っている子もおり、楽しみにしていました。

ソースかつ丼大好評

今日は私の考えた献立です。みんな喜んでくれるか心配でしたが、教室をまわったところ、どの学級もキラキラ目を輝かせて美味しいと言ってくれたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびスタート

今日から朝のなわとび練習がスタートしました。朝早くからたくさんの子供たちが校庭で汗を流しました。みんな合格目指してはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大成功の学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会を終えての気持ちを川柳で表しました。
どの子も頑張ったことや嬉しい気持ちを表わした川柳を書いていました。
みんなで一つのものを作り上げて、大きく成長した3年生。
これからも頑張ります!!

個人面談にお越しの際は、ぜひご覧ください。

音楽の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、来週の金曜日にある連合音楽会に向けて毎日練習を頑張ってきました。
 学芸会では練習の成果を発揮することができました。
 連合音楽会まであと少し。心を合わせて気持ちを新たに頑張りましょう!

ミュージッククラブ ふれあいコンサートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の放課後練習も3、4年生が最後まで練習しました。
 講師の方のアドバイスを一生懸命聞いて頑張っています。

うれしい朝

学芸会が終わり、今日からまた新たなスタートです。今日は、あいにくの雨でしたが、五年生と一年生がたくさん正門に集まり、元気に挨拶をしてくれました。心がこもった挨拶で最高の新しい出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会 がんばりました!

画像1 画像1
学芸会が終了しました。
今日までの1ヶ月間、よく頑張りました。
大きな声でせりふを言う練習をしたり、
どんな動きにしようか工夫をしたり、
小道具や背景作りを一生懸命行ったりと、
みんなで力を合わせて取り組みました。
その様子も、お知らせしたかったのですが、写真を撮れず・・・残念。

今日は、みんなのニコニコ顔が、とっても印象的な一日でした。
衣装やセリフ練習では、いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。

片付けも

午後はみんなで後片付け。演技で輝いた高学年が、後片付けでも大活躍。本物です。感謝感謝感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

大大大成功!

 本日、約1ヶ月にわたり練習を重ねてきた学芸会が大大大成功のうちに幕を閉じました。一人一人が本気になり、練習を重ねた結果、すごいレベルの作品の数々ができあがりました。笑いあり、涙ありの4時間でした。これで終わりにするのがもったいない・・。そんな声をあちらこちらから聞きました。がんばった子供たちに心から拍手を送りたいと思います。菅刈小学校の子供たちは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会初日大成功!

今日は、学芸会初日。児童鑑賞日でした。どの学年、学級も大熱演。明日は間違いなく皆様に感動をお届けできると思います。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の学芸会1日目が終わりました。子供たちは今までで最高の演技ができました。いよいよ明日は保護者鑑賞日です。クラスの黒板にも寄せ書きを書きまさした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31