一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

自然宿泊体験教室日記その5

画像1 画像1
富士山五合目です。
曇りですが寒いです。



自然宿泊体験教室日記その4

画像1 画像1
山梨県立富士ビジターセンターに到着です。まだ雨は降ってはいませんが
富士山五合目付近はまだ雪深いため
残念ながら雨天バージョンとなります。


自然宿泊体験教室日記その2

画像1 画像1
高速道路は順調です。

iPhoneから送信

6月4日水曜日自然宿泊体験教室日記

画像1 画像1
これから八ヶ岳方面に向けて出発です。第一グラウンドで出発式です。

iPhoneから送信

6月3日火曜日いよいよ明日から

画像1 画像1
いよいよ明日から一年生が八ヶ岳方面に自然宿舎体験教室に出かけます。
朝7時半に第一グラウンドに集合です。


6月2日(月)朝から暑さが

 いよいよ6月になりました。今日も夏の朝という感じですね。これからどんどん暑くなってくることが予想されます。生徒の皆さんは元気に登校してきてほしいものです。

5月31日(土)部活動日記

 本日はサッカー部の公式戦が桜修館中等教育学校グラウンドでありました。惜しくも敗れました。サッカー部の皆さん、頑張りました。お疲れ様でした。また、午前中本校体育館ではバレーボール部、グラウンドでは男女テニス部の練習がありました。午後はバスケットボール部の練習があります。

5月31日土曜日サッカー公式戦

朝10時から桜修館中等教育学校グラウンドにてサッカー部の試合が行われています。前半を終了し二点ビハインドの展開です。頑張ってほしいです。

iPhoneから送信


5月30日(金)暑い日でした

 今日は暑かったですね。こんな日は動くのがいやになりますが、生徒は元気よく生活していました。

5月29日(木)2つの保護者会

 本日は15:15から第1学年自然宿泊体験教室保護者会が16:00から部活動保護者会がそれぞれ格技室で行われます。よろしくお願いします。

5月29日(木)3学年ひさしぶりに

 3年生が今日から学校に戻ってきます。ひさしぶりに3学年そろった学校生活になります。今日は暑くなることが予想されています。体調に気をつけて生活してほしいです。

5月28日(水)穏やかな日和

 おはようございます。穏やかな日和です。3年生は昨日修学旅行から戻り、本日は振り替え休業日です。ゆっくりと休んで明日からまた元気に登校してください。
 なお、明日は15:15から自然宿泊体験教室の保護者会、その後、16:00から部活動保護者会がどちらも格技室で行われます。

修学旅行日記その23新横浜駅で解散後

 新横浜で解散後無事自宅に着くまでが大切なことです。ぜひ早く自宅に着き、保護者の方にお土産を渡し、お土産話をしてほしいものです。これで修学旅行日記を終わります。詳細は6月最初の学校だよりでお伝えします。

修学旅行日記22 帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
 京都駅から十一中生徒を乗せた新幹線は予定どおり出発しました。たくさんのお土産をかばんに詰め、仲間とのかけがえにないたくさんの思い出を心に詰めて、心から無事の帰りを待つ保護者の元へ帰ります。たくさんの話を聞いてあげてください。新幹線の予定では16:37新横浜着です。

修学旅行日記その21 昼食も終わり

 第2タワービルでの食事も終え、いよいよ京都駅の新幹線ホームに向かう前のひとときを過ごしています。たくさんの有形無形のお土産を東京に持ち帰ります。元気な顔で戻ってきてください。新幹線京都発は14:39の予定です。

修学旅行日記その20 いよいよ京都駅へ

 B組はすでに京都駅に向けて出発しました。A組は三十三間堂からまもなく京都駅に向かいます。13:00第二タワーホテルに到着後昼食。14:39発のぞみ368号で新横浜に戻ります。新横浜到着は16:37の予定です。

5月27日(火)給食試食会

 本日は給食の試食会を行っています。親師会の皆様が大勢お越しくださって給食を食べます。本校の安心安全でおいしい給食をご堪能いただければと思います。

修学旅行日記その19 B組嵯峨野散策中

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気もよくなり、B組が嵯峨野を散策中です。

修学旅行日記その18 B組嵐山散策開始

 B組が嵐山に到着し、散策を始めました。A組は伏見稲荷に到着し、同じく散策しています。

修学旅行日記その17 バス行動出発

 朝食や健康観察を終えて、A組B組とも無事クラス別バス行動に出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果