第3回 専門委員会・評議会

 今日は第3回専門委員会・評議会が行われました。生徒会役員会から打ち出された6月の重点目標は「十中ルール」の3番目「けじめをつける」です。各専門委員会から、「けじめをつける」ための、具体的な活動目標が打ち出され、活発な意見が交換されました。 より良い生徒会を目指して、十中評議会リーダー、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)の午後1時40分〜2時30分、生徒対象の薬物乱用防止講演会(セーフティ教室)「薬物の怖さ」を開催いたしました。講師にライオンズクラブ国際協会薬物乱用防止委員会副委員長の寺田義和様をお迎えして、薬物の怖さ、生徒が一人一人の人生を大切にするための心構えについて講話をいただきました。
 また、午後2時40分〜3時30分本校図書室にて、保護者、地域の方対象の「セーフティ教室」を実施しました。講師の先生と共に薬物の怖さについて、より充実した話し合いを行う事ができました。ご指導いただいた講師の先生、ご参加いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 3年 内科 事前検診
6/7 修学旅行始
6/9 修学旅行終

学校だより

放射線量測定結果

給食だより

給食献立表

給食食材産地

学校地図など

その他