菅刈小学校のホームページへようこそ!

遠足 動物とふれあい、ソフトクリームも食べました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年で今日は遠足に行きました!

こどもの国に到着し、はじめに動物と触れ合いました。子供たちはとても嬉しそうにしており、モルモットを抱いたり、ウサギを触ったりしました。

また、グループ行動でははじめにソフトクリームをいただきました!
とってもおいしいソフトクリームにこれまた子供たちは嬉しそうにしていました!

地球儀を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会では、地球儀を使って様々な国の場所や、緯度・経度について勉強しました。

 次は、日本について勉強していきます!

本気でやるっておもしろい!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後のクラス遊び!

 校長先生に「本物のだるまさんが転んだ」を教えていただきました。校長先生のフェイントに引っかからないように、みんな必死です。

 ハラハラ ドキドキ 本気でやるっておもしろい!!

グループ行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昭和記念公園についてからのグループ行動!!

 自分たちで計画を立てて、遊ぶ場所の順番を決めました。時間を確認しながら、楽しく遊ぶことができました。

1日に2度も!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は遠足で昭和記念公園に行きました。

 電車では、他の乗客の方に「電車のマナーがすばらしい!」と、行きも帰りも声をかけてもらうほど立派でした。

興津実地踏査その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6月はホタルが見られるかもしれないという場所に行きました。

2年生と友達になったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生活科の時間、
2年生と名前の交換をしました。

始めにお互い挨拶して、
1年生は2年生の、
2年生は1年生の

名前をたくさん交換しました。
挨拶もしっかりしました。

2年生のお兄さん、お姉さんに
リードされて、
1年生も大満足でした。

2年生、本当にありがとうございました。

どうぞよろしく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目に、1年生とゆっくりご対面。
出会った友達に 名前を書いてもらいました。
2年生から進んで声をかけている姿は、
さすが上級生!
やさしく接することができました。

1年生の名前をたくさん覚えることができて、
みんなにこにこ笑顔でした。

運動会や遠足でも 一緒に活動します。
これから もっと なかよくしようね。



自由時間

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはんのあとは遊具で楽しく遊びます。

まずは動物と触れあって

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは動物と触れあってから、いよいよ班行動です。さて無事ゴールまでたどり着けるでしょうか?

こどもの国に着きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国に着きました。さわやかな風が吹き、気分は上々です。

興津実地踏査その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は海岸巡り。地層も見えます。ホームページで六年生の活躍を見て、非常に嬉しくなりました。今日も1日頑張りましょう!

マナ−は最高

画像1 画像1 画像2 画像2
電車のマナ−は今日も最高。おしゃべりの声は一切聞こえません。

今日は3、4年生の遠足です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も最高の天気の中、3・4年生がこどもの国に遠足です。

ミュージッククラブ 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミュージッククラブは、運動会で校歌と運動会の歌を演奏します。毎日朝練習を頑張っています。運動会の歌は大分吹けるようになりました。4年生もしっかりした音を出して合奏を支えています。
 休み時間は、3年生に6年生のクラブ代表が優しく丁寧に楽器の扱いを教えてくれました。3年生はとても嬉しそうでした。
 みんなで心を一つにして頑張っていきましょうね。

6年生 頑張っています! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のすごいところは、給食の準備の早さと、片付けの丁寧さです。
 また、給食後の簡単清掃でも心を込めて教室をきれいにする姿に驚かされました。黒板もピカピカです。
 明日もこの調子で頑張りましょう!

6年生 頑張っています! 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、担任の先生が興津自然宿泊体験の実地踏査のために不在でも、自分達で考えて行動することができます。朝の会も教室の移動もスムーズでした。
 授業も集中して頑張っていました。

明日の遠足のみんな遊びで

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年は明日がいよいよ遠足です!

今日の音楽の最後の時間に、明日の遠足の全体遊びで行う「かもつ列車」をやりました。元気よく楽しくすることができ、明日は3年生と一緒に楽しく遊べそうです!

また、「こどもの国に行こうよ!」も4年生が中心となってやることになりました!
4年生が盛り上げて、楽しいみんな遊びになるようにしていきたいと思います。

屋上で学習しました。

画像1 画像1
3年生から社会科の学習が始まります。子供たちはワクワクしながら、授業をしています。
「わたしたちの町はどんな町」か屋上から、学校のまわりの様子を調べました。
「北には、高い建物が多いよ。」「南には菅刈公園があるね。北と比べると緑も多いよ。」
方角を使って、分かりやすく表現することができました。

1年 図工「チョッキンパッでかざろう」2

おりがみを
折って、折って、チョキ、チョキ。
つなげて、重ねて、
きれいにかざりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30