4月15日 給食産地紹介

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島) セロリ(静岡) パセリ(静岡)
きゅうり(宮崎) いちご(栃木) 豚肉(宮崎・岩手)
牛乳(明治乳業)

4月14日(月) 和食の良さを見直そう!

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・手作りひじきふりかけ ・鰆の塩焼き 
 ・高野豆腐と野菜の炊き合わせ ・みそ汁 ・牛乳

  昨年、和食が世界遺産に登録されました。毎月13日に(13=いさん)、
 世界遺産の和食の良さを見直す献立を紹介したいと思います。

  ごはんに、汁もの、おかずが三品そろった献立を一汁三菜といいます。
 栄養がバランスが良くとれやすい献立といわれています。

  和食の献立の特徴、食器の置き方や使い方、はしの持ち方、和食の
 マナーなどについて学べると良いなと思います。
 

4月14日 給食産地紹介

にんじん(徳島) ごぼう(青森) たけのこ(福岡)
いんげん(沖縄) じゃがいも(鹿児島)
長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) 鰆(韓国)
米(北海道) 牛乳(明治乳業)


4月13日 こいのぼり上がる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も東根おやじの会「こいのぼりmission」の皆様のお力で、校庭に鯉のぼりが上がりました。今回は卒業した6年生が寄せ書きをした鯉も上がっています。5月の連休明けまで楽しめます。

4月11日 給食産地紹介

鶏肉(青森・北海道) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
セロリー(静岡) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島)
パセリ(香川) きゅうり(宮崎) にんじん(徳島)
キャベツ(愛知) 牛乳(明治乳業)

4月10日 給食産地紹介

いか(ペルー) たこ(モーリタリア) にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木)
さつまいも(徳島) レモン(愛媛) 牛乳(明治乳業)

4月9日 給食産地紹介

豚肉(青森・宮崎) しょうが(高知) にんにく(青森)
にんじん(徳島) たけのこ(福岡) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉) にら(高知) 菜の花(千葉)
ほうれん草(千葉) 清見オレンジ(愛媛)
米(北海道) 牛乳(明治乳業)

4月8日 健康手帳の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 めぐろ子どもスポーツ健康手帳は、子どもの健康の保持増進・体力の向上、
望ましい生活習慣の確立のためにつくられたものです。

 東根小学校では、毎月1日を健康手帳の日として、教育活動の中で計画的に
取り組んでいます。

 低学年は「えがお!」、中学年は「元気!」、高学年は「健康!」の冊子を
活用し、毎月の健康目標や豆知識をもとに、健康について「考える」、自分の
「健康目標を立てる」、健康・体力づくりを「実践する」、実践したことにつ
いて「振り返る」ことで、体力の向上及び、健康の保持増進を図ります。

 ご家庭と連携をとりながら進めてまいりますので、より良い生活習慣の定着の
ため、ご家庭でもご活用いただけるようお願い申しあげます。


4月7日 始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成26年度がスタートしました。始業式後には、担任の先生と出会い、新たな気持ちで目を輝かせている子どもたちでした。入学式も行われ、127名の新入生を迎えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
4/15 区学力調査
保護者会 3年4年
4/17 保護者会 1年2年
目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614