入学式は4月8日です。

理科4年

画像1 画像1
人のからだのつくりと運動について学習をしています。
腕の模型を実際に作って動かしてみて理解を深めていきます。
画像2 画像2

国語1年

画像1 画像1
自分の気に入った場所で本を読んでいました。
図書室の使い方にもすっかり慣れました。
画像2 画像2

社会3年

画像1 画像1
昔の道具について学習をしています。
自分たちが調べてきた昔の道具についてグループの中で発表していました。
画像2 画像2

算数2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三角形と四角形の学習をしています。
折り紙を使って正方形・長方形・直角三角形の理解を深めていました。

体育1年

うまとびや鉄棒を使ってからだつくりの運動をしています。
うまをつくる際には、頭を突き出さないように安全に気を付けて指導しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見たこと感じたことを詩で表現していました。
様子の分かる言葉などを上手に使って表現するように指導しています。

体育4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一輪車と走り幅跳びの学習をしています。
走り幅跳びでは、踏み切り足を意識して跳んでいました。

体育3年

ラインサッカーをしています。
お互い声をかけ合いチームプレイを意識していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6年で学習したまとめをしていました。
衣・食・住の観点でまとめ新聞を作成します。

算数6年

画像1 画像1
ワークシートを使って単元の理解を確かめていました。
画像2 画像2

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人ひとりが自分の課題に集中して取り組んでいました。

理科5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩やミョウバンを水により多く溶かすにはどうすればよいかについて予想を立て、実験を進めていました。
実験器具の名称もしっかり覚えるように指導しています。

算数4年

画像1 画像1
帯分数のひき算について学習しています。
仮分数にして計算する方法等を考えていました。
画像2 画像2

生活科1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
凧づくりをしていました。
白地の紙に絵を描いていました。
次回は、校庭でたこあげをします。

算数2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三角形の学習をしています。
陣取りゲームなどの楽しい活動をとおして理解を深めています。

図工3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとにすごろくを作っていました。
みんなで協力してつくることをねらいとしています。
お互いに意見を出し合い活動していました。

副委員長紹介

画像1 画像1
5年生の副委員長紹介がありました。
みんな緊張して舞台に上がっていました。
画像2 画像2

体育6年

走り幅跳びの学習を進めています。
跳んだときの空中姿勢を意識するため工夫して練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒区美術館にめぐろこどもたち展の鑑賞に行きます。
注意事項を確認し、じっくりと鑑賞してきます。

国語4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習した漢字がどれだけ定着しているかワークシートで確認していました。
繰り返し繰り返し練習をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

空間放射線量測定値