菅刈小学校のホームページへようこそ!

1年生だけで学校たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今度は、1年生だけで学校たんけん!
となりの席のお友達と、もう一度いきたいところにいきます。
「もう一度、理科室のガイコツをみたい。」「給食室って、おおきなおなべを使っているんだよね。」「六年生の机って大きいよ。」・・・などなど、発見がたくさんありました。
見つけたものは、「みつけたよカード」にさっそく絵にかきました。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はやいもので、今日からもう5月です。

あすなろ学級5・6年生のクラスでは、給食の配膳や掃除もがんばって取り組んでいます。
今日は、「ほうきの使い方」の学習をしました。
普段、何気なく使っているほうきですが、正しく使うと、さらに教室がピカピカです!

つくし野フィールドアスレチック遠足(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後もまたエンジン全開です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さんざん遊んだ後はお弁当タイムです。みんな満面の笑みです。

つくし野フィールドアスレチック遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな大興奮です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ついにつくし野フィールドアスレチックに着きました。なんと今日はがらがら。貸し切り状態です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車のマナーは5年生に負けず劣らず最高です。リュックサックもしっかり前にかかえています。

つくし野フィールドアスレチック遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3、4年の遠足です。ちょっと寒いですが、つくし野フィールドアスレチックに向けて元気に出発です。

5年生 初めての調理実習

 今日の家庭科では、お茶を入れる実習でした。
 美味しいお茶になるように、お湯の温度に気をつけたり、湯飲み茶碗に注ぐ時は、どの茶碗も同じ濃さになるように慎重に注いだりすることができました。
 みんなで協力して入れたお茶はとても美味しかったですね。
 お茶の準備と同時進行で片付けをし、ピカピカになるまで流しをきれいにしていたのも立派でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31