菅刈小学校のホームページへようこそ!

縦割り班遊び

第一回目の縦割り班遊びが、6年生のリードで行われました。5年生も2年生を迎えに行ったりするなど、6年生をサポートして活躍していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も元気

画像1 画像1 画像2 画像2
二日間の学校公開を終え、今日からまた元気にスタートです。今日も朝から校庭には子供たちの笑顔と歓声が溢れています。

公開2日目

 今日は学校公開2日目です。たくさんの保護者、地域の方々を迎え、子どもたちはやる気満々です。また、校内に爽やかな挨拶の声が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日立製作所による出前授業

 毎年6年生は、日立製作所と連携をしてユニバーサルデザインについての学習をしています。今日は、目の不自由な方のお話を聴いたり、自分たちで協力し、「だれにでも優しい製品の開発」を体験したりと、人と人とが思いやりの心で繋がっているユニバーサルデザインの精神を体と心で学習しました。感動的な2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ安全教室実施。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から学校公開が始まりました。4校時には「ケータイ安全教室」を行いました。NTTドコモの方がゲストティーチャーとなって携帯電話を使う際の注意などを教わりました。その後、6校時の「総合」では「地域安全マップ作り」の学習をしました。25日に地域巡りを行う予定です。ぜひ、ボランティアで回ってくださる方を募集しています。よろしくお願いします。

3年生 「リコーダー名人による授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の授業にリコーダー名人の先生が来てくださり、リコーダーを上手に吹くコツを伝授してくださいました。
 とっても楽しい授業でみんな身を乗り出して名人の先生のお話や、リコーダーの音を聴こうとしていました。
 最後にみんなで吹いた「シ」の音は心のこもった素敵な音でした。
 
 

校長室は大賑わい!

 このところ雨模様が続き、休み時間の校長室は大賑わいです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

やまびこ集会

今日は、今年はじめてのやまびこ集会です。トップバッターの3年生は「ともだち」「きまりことば」の朗読しました。堂々としたせりふだけでなく動作もあり、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年ずこう「たいようとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がずこうで描いている絵は、「たいようとなかよし」。
クレパスを持って、大きく、ぐるぐるぐると、ダイナミックに太陽を描きます。
そして、そのまわりには、太陽のことが大好きな、動物や植物が・・・。
楽しい絵にしあがりそうです。

1年生もえいご!

画像1 画像1
 1年生がはじめてのえいごの授業。
「マイネーム イズ 〜」なんだか、どきどき、わくわくです。
えいごの先生に、フィリピンのことも 教えてもらいました。

いろいろな芽、はっけん!

画像1 画像1
 あさがおのふたばが出た1年生。
ほかの花のふたばって、どんなのかなあ?
さっそく、土に種をまいてみました。
ほうせんか、おしろいばな、ひまわり、ひゃくにちそう。
ふたばだけど、みんな、ちがうかたち。ふしぎだなあ。

たくさんの人に見守られて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は雨模様。今日もたくさんの保護者に見守られて元気に登校です。

1年生がはじめての「けんばんハーモニカ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が音楽で、はじめて「けんばんハーモニカ」の練習をしました。
準備をして、指をおいて、タンギング!
ドの音がきれいにひびきました。

1年生のはみがき指導

画像1 画像1
 歯がぬけかわる1年生が、保健の先生に、上手なはみがきの仕方を教えてもらいました。「6さいきゅうし」がもうはえている子も!
しゅっ、しゅっ、しゅっ!と、じょうずにみがけました。

ボランティア!

画像1 画像1
 菅刈公園で、枯れ枝や石を拾って、きれいにしました。
1年生もはりきって参加。大きなビニールぶくろいっぱいになりました。

1年生・こくご「しりとりあそび」

画像1 画像1
 五十音を勉強している1年生ですが、たくさんのひらがなを使って、「しりとりあそび」をしました。画用紙に、ふたりで言葉をかいて、ながーーくつなげました。

全校朝会

今週の校長先生のお話は、「情けは人の為ならず」でした。
人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、やがてはめぐりめぐって自分に返ってくる。人には親切にしましょう、という教えです。

また、今週は絵画コンクールで銅賞を受賞した2年生 遠矢さんの紹介がありました。
全校児童で遠矢さん受賞を喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会に向けて図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1・2時限目は展覧会に向けて制作をしました。秋の展覧会には素敵な作品を出品できるよういまから張り切って活動しています。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが乗っているのは・・・
「Gボール」です。「バランスボール」ともいいますね。
上に座って、「ぼよん、ぼよん」と弾むだけでもとっても楽しくて、
曲がかかると、思わず体が動いてしまいます。
見かけによらず、腹筋や背筋を多く使う運動です。

また、ダンスもしています。
Gボールとダンス、同じ曲を使っているので、
半数ずつ、交互に取り組んでいます。

音楽室の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽室には4年生が掃除に来てくれています。毎日、とても丁寧に掃除をしてくれるので、音楽室の床はピカピカ光っています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31