菅刈小学校のホームページへようこそ!

朝会もビシッと

 まずは朝会です。1ヶ月ぶりと思えないほどびしっとしてしっかり話が聞けました。みんなさすがです。今日から8人の新たな仲間を迎え、チーム菅刈でがんばっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

笑顔でスタート

 今日から、また教育活動の再開です!!今週は集団登校ですが、みんな笑顔で元気に挨拶をしてくれ、最高のスタートがきれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピカピカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週から再スタートです。夏バテをしていませんか?校舎内は暑い中、主事さんがワックスを塗ってくださり、ピカピカでみんなをお出迎えです。

夏休みも頑張っています。〜飼育・環境委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼育・環境委員会のメンバーは、夏休みも交代でウサギのチョビのお世話をしています。小屋の掃除をしてもらっている間、チョビはとなりの広場で待っています。
 飼育・環境委員のみなさん、暑い中いつもありがとう!!

菅刈キャンプ(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はやっぱり最高の川遊び!みんなまたまた最高の笑顔で元気いっぱいです。

菅刈キャンプ(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食でうどんをいただき、午前中は爽やかな風の中、グループハイキングです。

菅刈キャンプ(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目もすばらしい天気です。さすがに白州、朝はひんやりです。

菅刈キャンプ(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜はすごい炎に包まれて、キャンプファイヤーで大いに盛り上がりました。終了後の夜空には満点の星が広がりました。

菅刈キャンプ(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の風景をごちそうにいただきます。

菅刈キャンプ(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ飯ごう炊さん!カレーライスづくりです。

菅刈キャンプ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メインの川遊び!みんな大興奮です。

菅刈キャンプ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から二泊三日で菅刈住区キャンプです。総勢80名あまり。先生方も五名参加です。川もバンガローも最高です!

ミュージッククラブ 夏期特別練習8 そうじ

 楽器の手入れが終わった後、各パートごとに講師にお礼をしました。
 みんな、できるようになったことやこれから頑張りたいことを感謝の気持ちと共に伝えていました。
 今回の集中練習を通して子供たちは、演奏も上手になりましたが心も大きく成長しました。
 使用した教室も感謝の気持ちを込めて、ほうきを使って隅々まで丁寧に掃除をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージッククラブ 夏期特別練習8 楽器の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合奏が終わった後、全体でお世話になった講師にお礼をしました。
 6年生の部長がとても心のこもったお礼の言葉を述べていました。それに続いて全員で心をこめてお礼の挨拶をしました。
 練習の後は全員で楽器の手入れをしました。みんな丁寧に楽器を扱っています。また、上級生が3年生に優しく楽器の扱い方を教えてくれました。

ミュージッククラブ 夏期特別練習8 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての合わせでしたが2曲とも最後まで通すことができました。
 講師が隣で吹いてくださるので子供は講師についていこうと一生懸命でした。
 演奏後は、みんなやりきったキラキラした表情をしていました!

ミュージッククラブ 夏期特別練習8

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習最終日は、全体合奏練習でした。
 全体合奏直前まで講師に質問したり、楽譜を真剣な眼差しで見つめたりしていました。
 さあ、いよいよ合奏です。

3、4年生 リコーダー鍵盤教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日は今まで習ったことを復習しました。
 3年生はタンギングができるようになり、音がきれいになりました。
 4年生は、難しい曲にも挑戦して吹けるようになりました。
 最後は、3、4年生合同で好きな楽器でルパン三世を演奏しました。
 習った曲をお家でも演奏してみてくださいね。
 

ワックス、ぬりたて

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの学校。昨日まではプールやサマースクール、学習教室、ミュージッククラブ、音楽の練習、図工や家庭科の作品の仕上げ・・・などで、夏休みとはいえ、子どもたちがたくさん来ていました。
 でも、今日は図書室に来た子がちらほら・・・。なんだか静かで寂しいです。
今日は、主事さんや先生が、お掃除をしたり、ワックスをかけたりしていました。
1年生の教室だって、ほら、このとおり!!

夏休みのプール・さいご!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日8/1で、夏休み最後!
残念ながら、高学年、中学年は雨のため中止。
でも、低学年はなんとか雨がやみ、実施することができました。
途中からは、晴れ間が見え、日差しが強くなりました。
夏休み中、プールに通って、一人一人が力を伸ばしました。
休まずプールに通った子、進級テストで級があがった子、顔をつけられるようになった子、もぐれた子、うけた子、およげるようになった子など、さまざまです。
一生懸命がんばった子どもたちの瞳はきらきら輝いていました。
どうか、おうちでも、子どもたちのがんばりを励ましてあげてくださいね。

サマースクール最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 サマースクール最終日の今日はコンピューターです。暑中見舞いの絵柄をパソコンで作ってハガキに印刷しました。「どんなデザインにしようかな」「何てメッセージを書こうかな」と送る人を思い浮かべながら楽しく活動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31