菅刈小学校のホームページへようこそ!

井の頭公園遠足(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいお弁当、おやつタイムのあとは、思いっきり遊んで、まもなく学校に向けて出発です。

井の頭公園遠足(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい楽しいお弁当タイムです。

井の頭公園遠足(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ行動!二年生が頼もしいです。

井の頭公園遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モルモットさんをだっこ!「かわいい〜」の連呼。最高の笑顔です。

井の頭公園遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真を撮ってお楽しみのモルモット園に!

井の頭公園遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
井の頭公園に着きました。まずは水生動物園から見学です。かわいい生き物がいっぱいです。

井の頭公園遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車の中は、リュックを前にもち、だれ一人として話をしません。最高のマナーです。

井の頭公園遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1、2年生の遠足です。校庭に集合して元気よく出発です。

日比谷公園で

 観劇の後は日比谷公園で楽しいお弁当タイム!!私も卵焼きやフルーツ、おにぎりのおすそわけをいただき、優しい子どもたちに感謝感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はだかの王様

 6年生は劇団四季の「はだかの王様」を観劇しました。その出演者の一人が、なんと、昨年菅刈小学校で授業をしてくださった俳優さんでした!!!子どもたちは大興奮!玄関先でその俳優さんに会うことができ、みんな大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会を振り返って

 今日は12分のDVDで運動会を振り返りました。みんな、なじみの曲でうれしそうに運動会を思い出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝遊びスタート!

6月3日から21日まで、8時5分から朝遊びを行います。これは、季節のいい時期にたくさんの外で遊び、心も体も元気な子供を育ってほしいという願いから実施するものです。初日は天気もよくたくさんの子供たちが校庭に飛び出してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生・音楽で「ひらいた、ひらいた」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽で「ひらいた、ひらいた」の歌をうたいました。
今日は2番!「つぼんだ、つばんだ」の歌詞から始まります。
班で動きを考えて、発表会をしました。
他の班の動きを見て、いいなと思うことを発表しあいました。
1年生の発想の豊かさにびっくり!です。

3年 農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日は、よいお天気になり、菅刈公園で梅の実を収穫しました。森田さんから、梅にもいろんな種類があり、色や形や大きさが違うことを教わりました。竹の棒を使ったり、木そのものをゆらしたりして
たくさんの梅の実を落とすことができ、大きなバケツもすぐにいっぱいになりました。

3年 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、図書の時間に稲坂先生に、今年度の課題図書の紹介をしていただきました。ブックトークの形でたくさんの本を知ることができました。図書ボランティアのお母さん達にもお世話になりました。図書係も、バーコードでの貸し借りの仕方にも慣れて、役割も上手にこなせました。

3年 パソコン室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パソコン室で、山木先生に、情報モラルの授業を受けました。軽い気持ちで情報にアクセスしていたら大変なことになっていたというケースを知って、みんな「えー。」と驚いていました。携帯電話やパソコンは、便利なだけではなく、使い方を誤れば、大変なことになること学習しました。

おおはし里の杜田植え体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおはし里の杜の田植え体験には、たくさんの保護者の方も参加してくださいました。
本当にありがとうございました。子供たちにとってもきっとよい思い出になったと思います。

おおはし里の杜 田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大橋ジャンクション空中庭園の隣にある、おおはし里の杜で田植え体験をしてきました。昔ながらの方法でこれから半年間、稲作の体験をさせてもらいます。絶好の天気に恵まれて、子供たちもはりきって活動していました。

3年 理科 植物を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒマワリとホウセンカを教室で育てていましたが、葉の数が8枚になったので、学級園に植えかえました。学級園のキャベツの葉の裏にモンシロチョウの幼虫がいないかもチェックしました。

3年 理科 チョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小さな幼虫の時から、みんなで育ててきたので、名残惜しいですが、アゲハチョウを逃がすことにしました。一匹は、蓋を開けたとたん元気よく飛び出して行きましたが、2匹目はなかなか出ませんでした。でも、みんなに「バイバイ」と見送られ飛び立っていきました。「なんか、寂しい。」と口々に言い合って教室へもどりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31