9月4日 4年 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に4年2組で学級会が開かれ、「3年生と楽しい交流会をしよう」という議題について話し合いました。
 「ポスターを書いて事前にルールを知らせれば、当日たくさん遊べるよ。」「当日を迎える前に3年生と一緒に遊ぶと、より仲良くなれると思う。」「交流会後に3年生に感想を聞けば、次の交流会に生かせるよ。」などさまざまな考えが出ました。
 4年生と3年生のペア学級で、それぞれドッジボールやどろけいなどをして交流します。交流会が楽しみです。

平成25年9月5日(木)

鶏肉(宮崎) にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
ズッキーニ(長野) ピーマン(岩手) 赤ピーマン(宮崎) 
じゃがいも(北海道) パセリ(長野) 牛乳(明治乳業)

平成25年9月4日(水)

豚肉(青森・宮崎) 玉ねぎ(北海道) パセリ(長野) 
にんにく(青森) セロリ(長野) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬) きゅうり(秋田)
米(北海道) 牛乳(明治乳業)

平成25年9月3日(火)

鶏肉(宮崎) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) なす(埼玉)
ズッキーニ(山梨) ピーマン(岩手) きゅうり(秋田) 
にんじん(北海道) かぶ(青森) 牛乳(明治乳業)

9月3日(火) リズム体操教室♪

画像1 画像1
 健康トレーナーの長谷川先生によるリズム体操教室が行われました。
今回は、1・2・3年生が対象です。

 夏休み明け初めてのリズム体操教室。楽しい音楽に合わせて元気に
体を動かしていました!

 次回は、9月18日(火)に4・5・6年生を対象に行う予定です。

9月2日 1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で「シャボン玉を飛ばそう」を学習しました。
息の吹き方の調節、風向きを考えて吹くなどを考えて、楽しく活動しました。

9月2日(月) 健康手帳の日

 毎月1日は健康手帳の日です。

 健康手帳の日の前日(今回は8月30日)に、運動委員会の児童が各教室を
まわって、呼びかけをしました。

 9月の目標は「体力アップしましょう」です。夏休みの疲れが出やすい時期
です。朝昼晩三食しっかり食べて元気に過ごしましょう。また、休み時間は友
達をさそって外で元気よく体を動かしましょう。しっかりと生活のリズムをと
り戻していきましょう。

 健康手帳には、今月の目標の他に、健康の豆知識や食の豆知識も載ってい
ます。持ち帰った際は、ご家庭でもぜひご覧になって下さい。

平成25年9月2日(月)

鮭(チリ) 米(北海道) 豚肉(秋田・宮崎) ごぼう(宮崎)
なす(埼玉) ピーマン(岩手) 牛乳(明治乳業)

8月の給食の様子

 夏休みがあけて、給食が始まり5日が経ちました。子どもたちの元気な
笑顔が見られてうれしく感じます。

 まだ残暑が厳しく、久しぶりの給食なのですが、残さいも少なくたくさん
食べてくれる児童が多いです。気温が高いため、7月よりも牛乳の残りが少
ない日もありました。

 前期の後半も、安全や衛生に気をつけて、おいしい給食を提供していきたいと
思います。どうぞよろしくお願い致します。

平成25年8月30日(金)

たこ(北海道) にんじん(北海道) たけのこ(鹿児島) 
しょうが(高知) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(青森) 巨峰(山梨)
米(北海道) うずらの卵(山梨) 牛乳(明治乳業)

8月29日(木)  水泳(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日3、4校時に水泳の授業をしました。
小学校生活の水泳学習も残りわずかですが、たくさん体を動かして練習しました。

8月29日  東根タイム音楽集会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の音楽集会では、「目黒みんなの歌」を歌いました。
6年生が指揮や伴奏で活躍してくれました。

平成25年8月29日(木)

玉ねぎ(佐賀) セロリー(長野) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(岩手) パセリ(長野)
牛乳(明治乳業)

平成25年8月28日(水)

にんにく(青森) にんじん(北海道) 小松菜(埼玉) しょうが(高知)
長ねぎ(青森) 玉ねぎ(佐賀) とうがん(静岡) 青梗菜(愛知)
巨峰(長野) 米(北海道) 鶏肉(徳島) 牛乳(明治乳業)

平成25年8月27日(火)

きゅうり(岩手) にんじん(北海道) ごぼう(群馬)
牛乳(明治乳業)

8月26日 前期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、前期後半が始まりました。子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。

平成25年8月26日(月)

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(佐賀) にんじん(北海道)
ピーマン(岩手) きゅうり(岩手) 長ねぎ(青森) 豚肉(秋田) 
米(北海道) 牛乳(明治乳業) 

夏休み前までの給食を終えて

 4月から7月までに69回給食が行われ、無事に終えられたことを深く
感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

 毎日の給食の中で、好きな食べものが1つでも増えて、楽しい食事の
思い出がつくれるとうれしいです。

 夏季休業中は、8月からの給食にそなえて機器の点検や清掃などを行い
ます。 今後ともどうぞご理解とご協力をお願いいたします。

平成25年7月19日(金)

しょうが(高知) にんじん(青森) キャベツ(群馬) 長ねぎ(埼玉)
さわら(韓国) 豚肉(秋田) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

平成25年7月18日(木)

豚肉(秋田) にんにく(青森) 玉ねぎ(佐賀) セロリ(長野)
にんじん(青森) じゃがいも(茨城) パセリ(長野)
きゅうり(千葉) キャベツ(群馬) 牛乳(明治乳業)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/4 保護者会 2年4年6年
3/6 保護者会 1年3年5年

目黒区学力調査

学校評価

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

給食

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614