平成25年11月11日(月)

にんじん(北海道) ごぼう(青森) いんげん(山形)
大根(千葉) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(埼玉)
小松菜(埼玉) もやし(神奈川) きゅうり(埼玉)
鶏肉(青森) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)


11月8日 十中地域一斉あいさつ運動週間終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一週間行われた十中地域一斉あいさつ運動が終わりました。
最終日の今日も保護者・地域の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
これからも引き続きあいさつのあふれる学校・地域にしていきましょう。

11月8日(金) 5年 連合音楽会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日に行われる目黒区の連合音楽会に向け、体育館にて学年練習が始まりました。音楽の時間や休み時間を使ってクラス別、個人別で練習してきたものを合わせています。本番までの限られた練習を有意義なものにしていきたいです。

平成25年11月8日(金)

パセリ(長野) にんにく(青森) じゃがいも(北海道) 
ブロッコリー(新潟) にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)豚肉(秋田) 鮭(チリ) 
牛乳(明治乳業) 

※ 産地は納入の都合により変更になる場合があります

平成25年11月7日(木)

小松菜(埼玉) みかん(福岡) にんじん(北海道)
ねぎ(秋田) もやし(神奈川) 鶏肉(徳島)
卵(秋田) 米(北海道) えび(タイ)
牛乳(明治乳業)

11月6日 5年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4校時の全校遠足のあとの学級会の授業でしたが、「クラスの課題を自分たちの力で解決する方法を考えよう。」という議題について、皆が活発に意見を出し合っていました。
 「休み時間にクラス遊びをしよう。」「クラスのルールを新設しよう。」「5−1バージョンで、よいところ見付けをしよう。」など、たくさんの意見が出されました。
 来年度6年生になるための引き継ぎ期間に自分たちが成長するために必要なことを真剣に考え、話し合うことができました。
 

11月5日 セーフティ教室開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時に低学年、3校時に高学年を対象にセーフティ教室が開かれました。碑文谷警察署の方をゲストティーチャーにお招きして、「不審者と出会ってしまったときの対応の仕方」や「ネット犯罪に巻き込まれない方法」など自分の身の安全の図り方について学びました。

11月5日 十中地域一斉あいさつ運動始まる

画像1 画像1
5日から8日まで十中地域一斉あいさつ運動が行われます。高学年の子ども、保護者、地域の方々、教職員が学校の前の道に立ち登校してくる子どもたちに声をかけました。あいさつのあふれるさわやかな朝になりました。

平成25年11月5日(火)

にんじん(北海道) ごぼう(青森) 玉ねぎ(北海道)
たけのこ(鹿児島) しょうが(高知) 長ねぎ(青森)
大根(千葉) もやし(栃木) きゅうり(岩手) 
りんご(青森) 米(北海道) 豚肉(秋田)
牛乳(明治乳業)


毎月1日は健康手帳の日です

 前日の給食の時間に、運動委員の児童が各学級に11月の目標に
ついてお知らせに行きました。

 11月の健康目標は、「3色のたべものをそろえてパワーアップ」です。
過ごしやすくなり、運動の秋でもあるので、積極的に体を動かして体力
アップしましょう!

 ご家庭でも健康手帳のご確認をお願い致します。

リズム体操教室がありました

画像1 画像1
 健康トレーナーの長谷川先生によるリズム体操教室が、10月29日(火)の
中休みに行われました。
 
 今回から体操の曲が変わって、難易度の高い動きも加わりました。
「フライングゲット!」の曲に合わせて、元気に楽しく体を動かしました♪

 次回は11月12日(火)に行われる予定です。

平成25年11月1日(金)

にんにく(青森) セロリー(長野) にんじん(北海道) 
じゃがいも(北海道) パセリ(長野) かぶ(埼玉) 
きゅうり(埼玉) りんご(長野) 玉ねぎ(北海道)
豚肉(岩手・青森) 牛乳(明治乳業) 


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/4 保護者会 2年4年6年
3/6 保護者会 1年3年5年

目黒区学力調査

学校評価

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

給食

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614