八雲小学校ホームページへようこそ

3くみ校内宿泊 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のカレーパーティーです。
お客さんもたくさんいらっしゃいました。
3種類のカレーを選ぶことができます。
どれもおいしいです。

3くみ校内宿泊 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーパーティーの準備を進めています。
みんなで分担して、グループごとに作っています。
調理と同時に、片付けもしっかりしています。

国語の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話の さくしゃに なろう」

「はじめ」「中」「おわり」の構成を学ぶために、教科書にある挿し絵をもとに、お話を考えます。
「中」の部分の出来事を考えました。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食:和風スパゲティ かまぼこサラダ みしょうかん 牛乳

産地
 にんにく:香川県 小松菜:東京都 ズッキーニ:長野県
 にんじん:千葉県 キャベツ:群馬県 大根:青森県
 セロリー:長野県 しょうが:高知県 長ねぎ:茨城県
 玉ねぎ:東京都 きゅうり:東京都 みしょうかん:熊本県 
 豚肉:岩手県 えび:タイ

チャレンジタイム 1年

初めてGボールで遊びました。
はずんだり、のったり、はさんだり。
とても楽しかったです。
またやりたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん みそ汁 キャベツメンチ ゆで野菜しょうが和え 牛乳

産地
 玉ねぎ:香川県 キャベツ:群馬県 もやし:栃木県
 きゅうり:群馬県 にんじん:千葉県 白菜:長野県
 小松菜:東京都 しょうが:高知県 長ねぎ:茨城県
 ニラ:山形県 豚肉:岩手県

日比谷公園をあとに学校に戻ります。雨がポツリ身体に当たります。

画像1 画像1


日比谷公園です。

画像1 画像1
雨は大丈夫。何とか外で昼食です。

日生劇場に着きました。

画像1 画像1
これから「裸の王様」を鑑賞します。

六年生の二人です。

画像1 画像1
今.日生劇場に着きました。

算数の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さ」の学習をしました。
じゃんけんレースをして、テープの長さを比べる方法を考えました。

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 卵とコーンのスープ 回鍋肉 すいか 牛乳

産地
 にんにく:香川県 玉ねぎ:香川県 にんじん:千葉県
 赤ピーマン:高知県 ピーマン:茨城県 キャベツ:群馬県
 もやし:栃木県 小松菜:東京都 すいか:群馬県
 豚肉:岩手県

体育の学習 3くみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ろくぼくを使って運動をしました。
登り降りやぶら下がりをしたり、横に移動したりしました。
みんな上手に運動することができました。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん みそ汁 さんが焼き 青菜のからし和え 
        ばらっぱまんじゅう 牛乳

産地
 しょうが:高知県 玉ねぎ:佐賀県 にんじん:千葉県
 ごぼう:群馬県 大根:青森県 小松菜:埼玉県
 長ねぎ:千葉県 キャベツ:愛知県 大豆もやし:栃木県
 かぼちゃ:北海道 いわし:鹿児島県

委員会発表

画像1 画像1
よりよい学校生活のために仕事を請け負う委員会活動。
各委員会がどのような活躍をしているのか、発表しました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 肉じゃが ごま和え 大根の即席漬け 冷凍みかん 牛乳

産地
 じゃがいも:長崎県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:佐賀県
 さやいんげん:長崎県 小松菜:埼玉県 もやし:栃木県 
 大根:青森県 みかん:和歌山県 豚肉:鹿児島県

4年 社会科見学 30

画像1 画像1
がすてなーにをあとにしました。

あとは一路学校へ?

4年 社会科見学 29

画像1 画像1
最後は気球体験です。

4年 社会科見学 28

画像1 画像1
赤と緑の炎の花束です。

4年 社会科見学 27

画像1 画像1
昼間なのに幻想的な世界です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

経営方針

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ