八雲小学校ホームページへようこそ

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2
先ずは避難訓練です。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 11

画像1 画像1
開園式です。鷹番小のお友達が当番です。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 10

画像1 画像1
皆元気に無事に宿舎に到着しました。

9月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食:五目チャーハン ニラ玉スープ 中華風サラダ 牛乳

産地
 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:青森県
 ニラ:山形県 きゅうり:岩手県 もやし:栃木県
 ごぼう:青森県 豚肉:鹿児島県 

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼のあとはアスレチックです。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食タイムです。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵な装置も沢山あります。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいショットが沢山撮れました。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学館内は魅力的な遊具が一杯です。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中は歌を歌って盛り上がりました。
山梨県立科学館に到着しました。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中で。

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 2

画像1 画像1
 .

3くみ 八ヶ岳自然宿泊体験教室 1

画像1 画像1
トイレ休憩です。

出発してから始めてのトイレ休憩です。皆.とっても元気です。

9月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ぶどうパン パンプキンスープ 魚のラビゴットソース
        大根サラダ 牛乳

産地
 玉ねぎ:北海道 トマト:青森県 セロリー:長野県
 パセリ:長野県 レモン:愛媛県 かぼちゃ:北海道
 きゅうり:岩手県 キャベツ:群馬県 大根:北海道
 スケソウダラ:北海道

氷川神社 祭礼

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(土)15日(日)は、氷川神社のお祭りです。

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん みそ汁 コロッケ ゆで野菜しょうが和え 牛乳

産地
 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 もやし:栃木県
 キャベツ:群馬県 にんじん:北海道 しょうが:高知県
 長ねぎ:山形県 なす:千葉県 豚肉:岩手県

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食:スパゲティ地中海ソース トロピカルサラダ りんご 牛乳

産地
 にんにく:青森県 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道
 セロリー:長野県 パセリ:長野県 きゅうり:秋田県
 キャベツ:群馬県 赤ピーマン:高知県 
 黄パプリカ:オランダ りんご:長野県 あさり:愛知県
 えび:ベトナム いか:ペルー

お祭りの話 2年

画像1 画像1
今週末の14日(土)・15日(日)は、氷川神社のお祭りです。
そこで、本校の卒業生で、長く八雲にお住まいの地域の木元さんに
お祭りの話をしていただきました。

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校140周年を記念して、航空写真を撮影しました。
人文字の図案は、児童のアイデアを組み合わせて作りました。
どんな写真ができあがるか楽しみです。

5年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 39

画像1 画像1
画像2 画像2
帰校式
5年生は16時25分到着しました。
3日間の思い出を胸に帰宅します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

経営方針

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ