1月8日(水) 後期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり今日から学校が始まりました。後期後半のスタートです。
朝会では、校長先生が干支にちなんだ「午」の話をしました。
校長先生のお話の後、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」に応募し、受賞した子供たちが表彰されました。

1月8日(水)の給食

画像1 画像1
あけぼのごはん
魚の照り焼き
煮しめ
七草汁
牛乳



 新しい年、最初の給食は、初日の出をイメージしたあけぼのごはん、つぼだいの照り焼き、煮しめ、七草汁です。七草は1月7日に七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ)を食べ、一年を無病息災に暮らせるように願います。みんなが今年一年元気にすごせますように。


★今日の産地★
つぼだい:ニュージーランド
にんじん:千葉
しょうが:高知
里芋:埼玉
ごぼう:青森
かぶ:千葉
セリ:宮城
七草:神奈川
大根:東京
長ねぎ:東京
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 4年東山中学校見学(5・6年)
1/23 第5回学校公開日
1/25 もちつき大会(午前から)予定
1/27 クラブ活動

安心・安全

おしらせ

学校だより

教育研究

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

地域安全マップ