5月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日は中国の九三小学校から10名のお友達が鷹番小を訪れ、交流を
持ちました。給食も今日と明日の2日間で各クラスで一緒に食べます。
日本の給食をみんなで楽しく味わって欲しいと思います。

献立は8の付く日で《かみかみ献立》でした。
ごはんには茎わかめが、ごぼうとにんじんの歯ごたえがあるきんぴら
ごぼうを良く噛んで食べました。
献立*茎わかめごはん*松風焼き*きんぴらごぼう*キャベツのみそ汁*
清見オレンジ*牛乳*

長ねぎ(埼玉県)   卵(秋田県)   
しょうが(高知県)  鶏肉(徳島県)
キャベツ(東京都)
ごぼう(青森県)
にんじん(徳島県)
いんげん(長崎県)
万能ねぎ(福岡県)
清見オレンジ(愛媛県)

旅順九三小との交流会

画像1 画像1
九三小から10人のお友達が来てくれています。

5月7日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*カレーうどん*ししゃもとちくわの二色揚げ*
ジューシーオレンジ*牛乳*でした。

魚の日はサンプルケースに「今日の魚」の写真と漢字でどのように
書くかを表示しています。ししゃもは柳葉魚と書きます。
漢字はその魚の様子を表す漢字が使われています。いろいろな魚を
給食で出し、合わせて漢字にも興味を持ってもらえればと思います。

しょうが(高知県)   豚肉(熊本県)
たまねぎ(佐賀県)   ししゃも(北欧) 
にんじん(徳島県)   卵(秋田県)
長ねぎ(埼玉県)
小松菜(東京都)
ジューシーオレンジ(熊本県)

5月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*たけのこごはん*鮭のゆうあん焼き*かぶと
きゅうりの即席漬け*豆腐とわかめのすまし汁*草団子*牛乳*
でした。
5日のこどもの日にちなんだ行事食で竹のように強くしなやかで
節目を大切に成長できるように願い、たけのこごはんにしました。

かぶ(埼玉県)    鮭(チリ)
きゅうり(熊本県)
えのき(新潟県)
たけのこ(愛媛県)

1年生と楽しく仲よくなろう会

画像1 画像1
代表委員会主催で、1年生の歓迎会をしています。

鷹番パワーアップタイム

画像1 画像1
鷹番パワーアップタイムで運動に親しんでいます。

5月1日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立は*アスパラガスと魚介のスパゲッティ*キャロットサラダ*
抹茶マドレーヌ*牛乳*

明日は八十八夜で、唄にもあるように茶摘みがおこなわれます。
八十八夜にちなんで抹茶マドレーヌを作りました。

にんにく(青森県)   えび(ミャンマー)
たまねぎ(北海道)   いか(インド)
アスパラガス(熊本県) 卵(秋田県)
にんじん(徳島県)   ベーコン(宮崎県)
パセリ(香川県)
レモン(愛媛県)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31