菅刈小学校のホームページへようこそ!

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(木)、1年生とあすなろ学級の低学年による、「消防写生会」がおこなわれました。
真っ赤で、大きくて、きらきらしている消防自動車に、目はくぎ付け!
消防士さんは、火を消すときの服を着て見せてくれました。
いっしょうけんめい絵をかいたら、最後に、車の後ろや、中など、ふだん見ることのできないところまで、見せてくれました。

教室にもどっても、窓からじいっと消防車を見て、「ああーっ、帰っちゃうー。」と最後まで名残惜しそうでした。

1年生の音楽は・・・

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業は、歌ったり、体をつかったり・・・。
まさに「表現すること」から始まります。
「てとてであいさつ」「ぞうさんのさんぽ」の曲にあわせて、体全体をつかって、動いたり、歌ったりします。

ラジオ体操!

画像1 画像1
 体をしっかり動かして準備体操をしたい、ということで、今、運動会にむけてラジオ体操の練習中。のばす、とめる、まげる、ジャンプする、しっかり動くと汗をかくほどです。

1組、2組いっしょに音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に1組と2組で一緒に音読発表会をしました!
どのグループも声の大きさや振り付けなどを工夫して発表していました。

「みんなの前で発表するのは緊張するね!」
と言っていた2年生でしたが、一生懸命頑張ることができました。

発表を聞く姿勢もよく、最後にお友達の良かったところを発表しました。

青空の下でお弁当!

朝は天気が不安で実施されるかどうか分かりませんでしたが、みんなの願いが届いたかのようにみるみる快晴になり、青空給食をすることができました!
空の下で食べるお弁当は最高でした!!

お弁当の後はクラス遊びでした。みんなでハンカチ落としをして楽しい時間をクラスのみんなで過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校でお隣の菅刈公園に出かけ、緑いっぱいの中青空給食を実施しました。外で食べる給食は最高で、みんな大満足でした。給食後は各学年ごとに、いろいろなゲームを行い、思いっきり汗を流しました。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は消防写生会です。1年生とあすなろ学級の子供たちが夢中になってダイナミックに描いています。

聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま聴力検査実施中です。みんな真剣に取り組んでいます。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会で、代表委員会から運動会に向けての取り組みについて呼びかけがありました。スローガン、マスコット、ポスターいずれも重要です。どんなものができるか今から楽しみです。

1年生だけで学校たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今度は、1年生だけで学校たんけん!
となりの席のお友達と、もう一度いきたいところにいきます。
「もう一度、理科室のガイコツをみたい。」「給食室って、おおきなおなべを使っているんだよね。」「六年生の机って大きいよ。」・・・などなど、発見がたくさんありました。
見つけたものは、「みつけたよカード」にさっそく絵にかきました。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はやいもので、今日からもう5月です。

あすなろ学級5・6年生のクラスでは、給食の配膳や掃除もがんばって取り組んでいます。
今日は、「ほうきの使い方」の学習をしました。
普段、何気なく使っているほうきですが、正しく使うと、さらに教室がピカピカです!

つくし野フィールドアスレチック遠足(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後もまたエンジン全開です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さんざん遊んだ後はお弁当タイムです。みんな満面の笑みです。

つくし野フィールドアスレチック遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな大興奮です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ついにつくし野フィールドアスレチックに着きました。なんと今日はがらがら。貸し切り状態です。

つくし野フィールドアスレチック遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車のマナーは5年生に負けず劣らず最高です。リュックサックもしっかり前にかかえています。

つくし野フィールドアスレチック遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3、4年の遠足です。ちょっと寒いですが、つくし野フィールドアスレチックに向けて元気に出発です。

5年生 初めての調理実習

 今日の家庭科では、お茶を入れる実習でした。
 美味しいお茶になるように、お湯の温度に気をつけたり、湯飲み茶碗に注ぐ時は、どの茶碗も同じ濃さになるように慎重に注いだりすることができました。
 みんなで協力して入れたお茶はとても美味しかったですね。
 お茶の準備と同時進行で片付けをし、ピカピカになるまで流しをきれいにしていたのも立派でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年図工・チョッキンパでかざろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1年生の図工は、「チョッキンパでかざろう」でした。
おりがみを、四角、または三角に折って、はさみで切り込みをいれます。
このとき、なるべく細かく、切り込みをいれるのがコツ。
そおっと紙を開くと・・・思いがけない形があらわれてびっくり!
つなげてはって、素敵なかざりのできあがり。
廊下にはってあるので、通りかかったらみてくださいね。

正しいお茶の入れ方

 5年生の家庭科では、正しいお茶の入れ方を勉強しました。学習後に、代表のこどもたちがわざわざ校長室まで届けてくださり、お相伴にあずかりました。みんなの気持ちがこもっているので、もちろん味は最高です!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31