目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

出発式

画像1 画像1
出発式後、予定通り7時に学校を出発致しました。

6月1日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ジャンバラヤ もやしのスープ クインシーメロン 牛乳
今日から6月です。6月は食育月間です。保健給食委員会では18日から22日に残食調査をおこないます。そのお知らせを委員会の掲示板を利用してお知らせしました。もうひとつ委員会では、タベレンジャー(タンパク質はタンパックン、炭水化物はライスマン、ビタミンはフルーティーン)とキャラクターを考え、栄養レンジャーを知ってもらう働きかけをしています。
<今日の給食の食材>
にんにく・・・青森県
人参・・・徳島県
玉ねぎ・・・兵庫県
ピーマン・・・茨城県
もやし・・・栃木県
メロン・・・熊本県
ベーコン、ウインナー・・・・静岡県
鶏ガラ、卵・・・群馬県
鶏もも肉・・・徳島県
えび・・・タイ

交流集会(6/1)

本校では優しく穏やかなかかわりや互いに支え合う気持ちを育むため,「縦割り班」を作り異学年交流をすすめています。週2回の縦割り班清掃,月一回の交流集会(集団遊び),フェスティバル(7月)などの活動を行います。6年生のトップリーダーを中心に1年生から6年生が互いに関わり合い,楽しく交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生の畑です。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と3年生の畑です。
野菜や花を植えています。

5月31日 給食室より

画像1 画像1
献立 わかめごはん 韓国風肉じゃが ナムル 牛乳
今日は長ねぎ、コチジャンを使った肉じゃがでした。さっぱりとした肉じゃがでよく食べていました。ナムルは、一味唐辛子とガーリックパウダーを使い味付けしました。少し辛かったとの感想が聞かれました。低学年より、高学年が残っていたのが残念でした。
<今日の給食の食材>
にんにく・・・青森県
生姜・・・愛知県
長ねぎ・・・茨城県
じゃが芋・・・長崎県
人参・・・徳島県
玉ねぎ・・・兵庫県
もやし・・・栃木県
ほうれん草・・・群馬県
キャベツ・・・神奈川県
豚肉・・・岩手県

田植え【5年】(5/30)

昨日の代掻きに続いて,田植えを行いました。学校にある4枚の田んぼを4つのグループで担当し,しっかりと実ることを願ってひと苗ひと苗ていねいに植えていきました。これから秋の実りまで,自分たちのお米でおいしいおにぎりを作ることを目指して,水の管理,雑草の除去など毎日世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 給食室より

画像1 画像1
献立 ご飯 みそ汁 かつおの甘辛揚げ にら和え 牛乳
今日は、初かつおを揚げて甘辛いたれで和えました。少し味付けを濃いめにつけました。「ごはんによく合う。おいしいです。」との感想がありました。
旬の魚はやはりおいしく感じてくれるようでうれしいです。「秋にはさんまを出して下さい。」と季節の食材を楽しみにしている姿もありました。
<今日の給食の食材>
じゃが芋・・・長崎県
長ねぎ・・・茨城県
生姜・・・愛知県
もやし、にら・・・栃木県
人参・・・徳島県
かつお・・・高知県

しろかき【5年】(5/30)

5年生が田植えに向けて「しろかき」をしました。田んぼを耕耘機で耕し,水を入れて素足で入りました。どろの滑とした感触もしばらく入っていると慣れた様子で,子どもたちは土を柔らかくするために一生懸命楽しそうに田んぼを動き回っていました。5年生は,6月2日,3日の一泊で,八ヶ岳自然宿泊体験Part1を行い,現地の田んぼで田植えをします。本校は,一昨年までは宮城県角田市で同様の体験活動を行ってきましたが,東日本大震災及び福島原発事故等の影響で昨年度,本年度と活動場所を八ヶ岳に移しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム(5/30)

気持ちの良い天候の中で,子どもたちと担任が関わり合って楽しく遊びました。遊びを通して子どもは様々なことを身に付けて行きます。楽しく遊ぶための企画力,友だちや仲間との関わり方,その場でおこる様々な問題へ対応する力,自分の感情をコントロールしみんなと協調する力などです。月に2回のふれあいタイムですが,子どもたちが集団的に成長できる場として大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度年度初めPTA総会(5/29)

平成24年度年度初めPTA総会が本日開催されました。平成23年度決算報告,会計監査報告の承認,平成24年度活動計画,平成24年度予算案が滞りなく承認されました。学校と保護者が子どもたちを真ん中にして向かい合い,子どもたちの確かな未来に向かって互いに協力していくPTA活動が本格的にスタートします。地域,保護者の皆様の様々なご支援,ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 丸パン ピーマンの肉づめ 青菜とハムのスープ 野菜のサワー漬け 牛乳
今日は立派なピーマンが納品され、ボリュームあるピーマンの肉づめになりました。
「ピーマンが甘い。」と食べていました。思ったより、よく食べていたのでよかったです。
<今日の給食の食材>
鶏ひき肉・・・鳥取県
鶏がら・・・群馬県
ピーマン、長ねぎ・・・茨城県
玉ねぎ・・・香川県
キャベツ・・・神奈川県
人参・・・徳島県
きゅうり・・・埼玉県
チンゲン菜・・・静岡県
卵・・・群馬県
たけのこ・・・福岡県

畑では(5/29)

畑では早速キュウリやナスの花が咲いています。また,ひまわりも発芽しました。子どもたちは生長を楽しみに,毎日観察や世話に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年記念運動会6

今年も白組の優勝で運動会が終わりました。来賓,地域,保護者の皆様の温かい応援とご支援のおかげで開校75周年にふさわしい充実した運動会を行うことができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年記念運動会5

5・6年生の組体操は今年も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年記念運動会4

午後の引き続き好天に恵まれ,子どもたちのはつらつとした笑顔がたくさん見られました。今日まで一生懸命に練習してきた成果がどの学年の演技や競技でも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年運動会3

練習の成果を十二分に発揮して楽しく演技する子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年記念運動会2

子どもたちは本当に生き生きと演技したり競技したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校75周年記念運動会1(5/26)

さわやかな天気に恵まれて,開校75周年記念運動会が行われています。9時の入場行進から始まった運動会は,全力で走り,演技し,応援する子どもたちの歓声で溢れています。早朝よりおいで頂いた,ご来賓,地域,保護者の皆様本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 給食室より

画像1 画像1
献立 カツサンド カレー入り野菜スープ 大根サラダ 牛乳
今日は、明日の運動会の「応援給食」でカツサンドでした。「明日の運動会、がんばれる気がしてきた。勝つ気がしてきた!!。」と1年生は盛り上がっていました。
明日は赤組、白組、全力を出してがんばって下さい。
<今日の給食の材料>
キャベツ、いんげん・・・茨城県
玉ねぎ・・・佐賀県
人参・・・徳島県
セロリ・・・静岡県
じゃが芋・・・長崎県
ちりめんじゃこ・・・愛知県
卵・・・栃木県
豚ひれ肉・・・青森県
豚肉・・・宮崎県、青森県

明日は開校75周年記念運動会です(5/25)

明日は開校75周年記念運動会です。これまで練習してきた成果をどの学年も発揮し,75周年にふさわしい充実した運動会になることを願っています。
運動会は9時開会となります。なお,会場の席取りは8時15分以降お願いいたします。8時15分以前においでいただいた方はピロティーでお待ち頂くことになりますのでよろしくお願いいたします。
開校75周年にふさわしい充実した運動会が実施できますよう,地域,保護者の皆様のご支援,ご理解,ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 避難訓練
根菜のカレーライス きゅうりとじゃこのサラダ おかしな目玉焼き 牛乳
3/11 安全指導
五目チャーハン 中華スープ 手作りシュウマイ 牛乳
3/12 豚肉と昆布のまぜごはん 焼きししゃも きゅうりのゆかり和え じゃが芋の甘煮 手作り和菓子 牛乳
3/13 かきたまうどん 手作りピザまん 茹で野菜のしょうがじょうゆがけ 牛乳
3/14 ガーリックトースト トマトシチュー 大根とひじきのサラダ 牛乳
給食献立
3/10 きつねうどん お浸し おかしな目玉焼き 牛乳
3/11 シナモントースト チリコンカン 茹でキャベツのドレッシングソース 牛乳
3/12 ひじきご飯 みそ汁 たこと大豆の落とし揚げ 牛乳
3/13 赤飯 すまし汁 魚の照り焼き のり和え 牛乳
3/14 キーマーカレー 茹で野菜のドレッシングソース 果物 牛乳

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材