目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三泊四日 興津写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あげられなかった写真もあるので、
改めて出しておきます。
写りが悪いもの等、ご了承ください。


帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただいま帰りました!!
予定通りぴったり、無事に学校へ到着しました。
帰校式では、代表の児童がただいまの挨拶と、三泊四日の思い出や学んだことを、とても立派に話してくれました。

一皮も二皮も??剥けた6年生。
なんだかこの4日間で、とても成長したように思えます。頼もしい限りです。


保護者の皆様、ただいま戻りました!
緑ヶ丘小学校、ただいま!!


でも本当は、まだ帰りたくなかったみたいです。


素敵な思い出が出来たね。
みんなの心の中に残ったその経験や思い出が、一生の宝物になりますように。



六年生 興津より

もうすぐ到着します!
予定通りでした!



六年生 興津より

道路状況
いま、高速をおりました。 
少し早く到着するかもしれません。



学校へ向かって!

画像1 画像1
ただいま、歴史民俗博物館を出発し、バスは学校へ向かって走っています。

到着予定時刻は16時。
いま、佐倉ICから高速に乗りました。

歴史民俗博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興津最後のイベント、歴史民俗博物館へやってきました。
原始・古代から始まり、近現代まで、歴史的な流れに沿って、細かい説明や資料が展示してあります。

とても大きく広い館内は、貴重な資料や再現、タッチパネルでの閲覧なども出来るので、短時間で全てを見るのは難しいほどです。

今日見れなかった所に、今度また行きたいな!

男子が興味津々でしたよ!!

9月12日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ミルクパン 夏野菜のグラタン ジュリエンヌスープ 牛乳
<今日の給食の食材>
南瓜、なす・・・東京都
ベーコン・・・静岡県
鶏がら、キャベツ・・・群馬県
人参、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
トマト・・・青森県
枝豆・・・栃木県
パセリ・・・長野県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 新一年保護者会
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動
2/13 避難訓練
給食献立
2/8 みそうどん じゃが芋の甘煮 果物 牛乳
2/11 建国記念の日
2/12 切干大根ご飯 ハムとキャベツの玉子焼き 野菜のゆかり和え 牛乳
2/13 旨煮丼 具だくさんみそ汁 果物 牛乳
2/14 丸パン ポークビーンズ グリーンサラダ ココアのスノーボール イチゴのチョコレートがけ 牛乳

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食食材