目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

平成24年度離任式(5/2)

本年度転任された教員,主事の離任式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 給食室より

画像1 画像1
献立 中華ちまき 糸寒天スープ 中華風きゅうり 杏仁豆腐 牛乳
今日は1年に1回の行事食、中華ちまきでした。もち米を具と炒め、竹の皮に包んで蒸しました。
竹の香りがほどよくちまきに移りとてもいい香りでしたが、子どもたちは「においがいや。」と話している姿もありました。
「1年に1回の献立だから味を忘れていたけど、食べたら思いだした。おいしいよ。」と話してくれる子もいてくれてうれしく思いました。
<今日の給食の食材>
人参・・・・徳島県
長ねぎ・・・千葉県
小松菜、きゅうり・・・埼玉県
生姜・・・愛知県
焼き豚・・・青森県
筍・・・福岡県
鶏がら・・・群馬県
豚肉・・・岩手県
ホールコーン・・・北海道
みかん缶・・・九州産
パイン缶・・・マレーシア
黄桃缶・・・ギリシャ
干しえび・・・台湾

遠足[1・2年]その2

学校に戻ってからの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足[1・2年](5/1)

1,2年生が砧公園に遠足に行きました。1年生にとっては初めての遠足ということで心うきうき学校を出発しました。しかし,あいにくの天気で,お昼前にはスコールの様な雨が降ってきました。雨宿りをしましたが,雨漏りがひどくて帰校することにしました。学校に着いてからは体育館でお弁当を食べ,みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの会[1年生]

1年生の読み聞かせが行われました。「うきうきしたら」(ジェス オールバラ 作・絵)「エディのやさいばたけ」(サラガーランド 作)「しゃっくりがいこつ」(マージェリー カイラー 作)の三冊を読んで頂きました。子どもたちは真剣にお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 給食室より

画像1 画像1
献立 鮭ごはん みそ汁 春野菜の煮物 清見オレンジ 牛乳
今日は春野菜を使った煮物で、新じゃがいも、ふき、たけのこを使いました。毎年1回は季節の献立で入れています。ふきの苦さが子どもにとっては苦手な味です。「苦くて食べられない。」と言っていましたが、「ひとつだけ食べてみよう。」と話しました。
<今日の食材>
鶏むね肉・・・鳥取県
卵・・・栃木県
大根・・・千葉県
人参・・・徳島県
玉ねぎ・・・佐賀県
たけのこ・・・石川県
新じゃが・・・鹿児島県
ふき、きぬさや・・・愛知県
清見オレンジ・・・愛媛県
鮭・・・チリ

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/2 聴力(1・2年) 離任式 PTA歓送迎会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 聴力(5・6年)
5/8 避難訓練 クラブ活動
給食献立
5/2 中華ちまき 糸寒天スープ 中華風きゅうり 杏仁豆腐 牛乳
5/7 ご飯 家常豆腐 わかめサラダ 果物 牛乳
5/8 手づくりカレーパン キャベツとトマトのスープ パセリポテト 牛乳