菅刈小学校のホームページへようこそ!

楽しかった遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の天気の中、3・4年生合同の遠足に行ってきました!
こどもの国について、出むかえてくれたのは、大きなこいのぼりでした。

グループに分かれ、オリエンテーリングをしながら園内を回ります。
動物園でモルモットやウサギと触れ合ったり、ソフトクリームを食べたり・・・

時間があっという間に過ぎてしまいました。

また、4年生は素晴らしいリーダーシップを発揮してくれました。
3年生を気遣う姿がたくさん見られてとても頼もしかったです!
電車のマナーも最高でした!

どの子も、素敵な思い出が一つ増えたことでしょう!

子供の国遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一番幸せなお弁当おやつタイムです。

子供の国遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに記念写真を撮影していざ園内探検に出発です。

子供の国遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園内に飾られている巨大こいのぼりは圧巻です。

子供の国遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供の国に到着です。緑が眩しく、さわやかな風が心地よいです。

子供の国遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3、4年生の遠足です。素晴らしい天気、素敵な挨拶、見事な電車内のマナーで現地に向かっています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、副校長先生のお話がありました。
今週は3・4年生、5年生と遠足があります!
たくさん遊んだり、自然から何か発見したり、楽しい遠足にしていきましょう!

また、図書委員会からおすすめの本の紹介がありました!
今日は雨のため、お昼休みには図書委員会の児童が読み聞かせをしてくれています!!

かぶと虫の幼虫に大興奮!

画像1 画像1 画像2 画像2
あすなろ学級ではかぶと虫の幼虫を観察しました。初めての人も多いせいか、みんなワクワクドキドキしながら食い入るように見つめていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,1年生を迎える会がありました。3年生は、入退場のお花のアーチの係でした.
体育館で2人組を作って、並ぶ練習をしました。音楽に合わせてアーチを左右に振るのは、思ったより難しかったです。集合場所にすばやく静かに帰ってきて体育座りをすることもがんばりました。はなまるのできでした。がんばりました。

1年生が笑ってくれた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」の5年生の出し物は、○×クイズ。「1年生に菅刈小のことを知ってほしい」「1年生に楽しんでほしい」そんな気持ちで、みんなで考えた出し物は大いに盛り上がりました。
 会が終わってから「1年生が笑ってくれてすごくうれしかった」「1年生の笑顔を見たらなんだかすごく楽しくなってきた」と、感想を述べていました。下級生の笑顔で自分たちがうれしくなるなんて、とても素敵なことですね。そんな5年生の姿にとても感動した担任でした。

「白いぼうし」音読げき発表会!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「本物のまついさんみたいに、ためいきをついたり、腕を組んで考えていたりして、工夫していました。」など、素敵な感想もたくさん発表してくれました。

終わった後は、どの子もいい顔をしていて、達成感を得られたようです!

あたたかさいっぱいの1年生を迎える会(4)

 最後は、みんなでマルモリダンスを踊り、校歌を歌い、最高の1年生を迎える会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あたたかさいっぱいの1年生を迎える会(3)

 6年生の心をこめたペンダントをうれしそうに受け取った後、いよいよ1年生の出し物です。みんな元気に「100%勇気」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかさいっぱいの1年生を迎える会(2)

 2年生の立派な挨拶に続きて、5年生企画のの楽しいクイズ、4年生企画のじゃんけん列車で会はどんどん盛り上がります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかさいっぱいの1年生を迎える会(1)

 今日は、1年生を迎える会がありました。音楽に合わせて揺れるアーチの中と大きな拍手の中を1年生が入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「白いぼうし」発表会!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「白いぼうし」音読げき発表会2日目です!

器用に小道具を使って、臨場感を出しています!

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は耳鼻科検診がありました。どの学年も校医の先生にきちんと挨拶をし、立派な態度で検診を受けることができました。

「白いぼうし」発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「白いぼうし」の音読げき発表会1日目!

小道具もどんどんパワーアップし、さながらミニ学芸会のよう・・・!
帽子に「たけのたけお」と刺繍してきた子もいました!
音読も、登場人物になりきって、聞く人を引きつけていました。すごい!

明日は発表会2日目です!盛り上がっています!

気合いが入っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の音読げきに向けて、どの班も気合いが入っています!

「先生!ちょうちょがあった方がいいと思って!」と、
ある班は、小道具を作ってきました!すごい!
肝心の音読の方も、気持ちを込めて読んでいます。

明日、明後日に本番を迎えますが、ますます楽しみになってきました!

短距離走

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まで一ヶ月あまり。体育では、短距離走の練習に熱が入ってきました!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30