菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室(25)

画像1 画像1 画像2 画像2
そのあとシャチについて、鴨川シ−ワ−ルドの方々からレクチャーをいただき、子供達も様々なことを質問しました。

興津自然宿泊体験教室(24)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の学習は鴨川シ−ワ−ルドです。学校で調べてきたことをもとに6種類の生き物の様子を観察し気がついたことを学習カードに書いていきました。

興津自然宿泊体験教室(23)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった学園での生活も終わりです。しっかり掃除もでき、閉園式を終えて出発です。

興津自然宿泊体験教室(22)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝です。少し眠そうですがみんな元気です。

興津自然宿泊体験教室(21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜レクは、最高に盛り上がりを見せた2時間でした。始めは楽しいゲーム大会、そしてダンス、全員合唱と思いっきり楽しみました。

興津自然宿泊体験教室(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園に戻って手作りペンダントの制作です。素敵な作品が完成しました。

興津自然宿泊体験教室(19)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れたら一気に海がエメラルドブルーに。最後にまた貝殻拾いです。

興津自然宿泊体験教室(18)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しいお弁当タイムです。太陽もでてきました。

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鵜原理想郷に着きました。そこでなんと本物のイルカに出会いました。はっきり肉眼でわかります。まさにイルカウォッチング!興奮は最高潮です。

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岡田先生に途中いろいろな話を伺います。子ども達は興味津々です。

興津自然宿泊体験教室(15)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり予定通り鵜原理想郷へ出発です。

興津自然宿泊体験教室(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
まずはしっかり朝食をとって

興津自然宿泊体験教室(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。ぽつぽつ雨が落ちていますがみんな元気です。

興津自然宿泊体験教室(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後には、星の学習です。残念ながら外はくもっているので体育館で学習します。

興津自然宿泊体験教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
まずはシ−ツ準備に悪戦苦闘です。

興津自然宿泊体験教室(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
興津学園に着きました。まずはびしっと開園式です。

興津自然宿泊体験教室(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
興津海岸に着きました。みんな貝殻拾いに夢中です。

体育:マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、マット運動をしています。
今日ははじめて、跳び箱の上で回転する台上前転に挑戦しました。
はじめは1枚のマットの上で練習をし、だんだんとマットの枚数を増やして高さを上げ、最後に跳び箱を出して練習をしました。
はじめは跳び箱に頭をつけるのを怖がっていた子どもも、練習を重ねていくにつれて上手になっていきました。

理科:風のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「風のはたらき」では、風の力を使って走る車をつくりました。
うちわであおいで風を送ると、その力をうけて走ります。
今日は、広い体育館で思い切り走らせました。
「風を受ける帆の大きさを小さくしてみたらどうだろう。」
「うちわをふたつにしたらはやく走るかな。」
など、工夫をしながら、車を走らせていました。

興津自然宿泊体験教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは科学館を後にして一路興津へ。今度はクイズ大会です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31