菅刈小学校のホームページへようこそ!

食育授業

 今日は、3年生で山口先生と鈴木栄養士さんによる食育授業が行われました。今日の給食を振り返って食材を3つの種類に分類し、残さず食べることがバランスよい食事につながることを学びました。めざせ!残菜0です。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育館練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2時間使って、体育館で本番さながらの練習もしました。みんなの目は、朝以上に真剣そのもの!!!そんな子どもの姿って最高です。

朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、12月2日の連合音楽会に向けて特訓中です。朝から綺麗な声が学校内に響いています。

校外学習〈砧公園〉

1・2年生で砧公園へ校外学習に行きました!

行き帰りの道路の並び方や、電車でのマナーをしっかりと守り、頑張ってる姿が多く見られました。

砧公園では、班ごとに行動し、2年生の班長を中心にまわることができました!紅葉や、ドングリなど秋を感じるものも見つけることができました。

アスレチック広場や芝生広場では、元気いっぱいたくさん遊ぶことができ、みんな楽しんでいました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 委員会の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝会で、図書委員会の6年生が本を紹介してくれました。
放課後は体育委員の6年生がボールに空気を入れたりゼッケンを片付けたりして
くれていました。
委員会活動に責任をもって取り組んでいます。

ティーボールに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
あすなろ学級の5・6年生でティーボールに挑戦です。

みんなが楽しくするにはどういうルールが必要か、
意見を出し合いながら、あすなろ学級版の「ティーボール」を作っています。

打ち方がじょうずな友達に「こつ」を聞いたり、
守りの作戦を練ったり、
子どもたち、真剣です!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の挨拶に合わせて、一週間のスタートです!

展覧会まであとわずかになりました!子どもたちは作品づくりに一生懸命です。
当日の全校造形活動も楽しみですね!

そして今日は図書委員会の児童から、おすすめの本の紹介がありました!
読んだ感想や、おすすめの理由を聞くと、読みたくなってきます。

読書の秋ですね!いろいろな本を読みましょう!!

うわぁ、きれい!!

画像1 画像1
展覧会に向けて着々と作品づくりに取り組んでいます。

先日は、共同作品づくりに取り組みました。

とーっても長い布を、みんなで染めていきます。
染めても染めてもまだまだです。

あすなろ学級21名で協力してつくりました。
当日の展示が楽しみです!!

興津自然宿泊体験教室(26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨模様なのでベルーガの前で食事をしてイルカを見ていざ東京です。

興津自然宿泊体験教室(25)

画像1 画像1 画像2 画像2
そのあとシャチについて、鴨川シ−ワ−ルドの方々からレクチャーをいただき、子供達も様々なことを質問しました。

興津自然宿泊体験教室(24)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の学習は鴨川シ−ワ−ルドです。学校で調べてきたことをもとに6種類の生き物の様子を観察し気がついたことを学習カードに書いていきました。

興津自然宿泊体験教室(23)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった学園での生活も終わりです。しっかり掃除もでき、閉園式を終えて出発です。

興津自然宿泊体験教室(22)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝です。少し眠そうですがみんな元気です。

興津自然宿泊体験教室(21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜レクは、最高に盛り上がりを見せた2時間でした。始めは楽しいゲーム大会、そしてダンス、全員合唱と思いっきり楽しみました。

興津自然宿泊体験教室(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園に戻って手作りペンダントの制作です。素敵な作品が完成しました。

興津自然宿泊体験教室(19)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れたら一気に海がエメラルドブルーに。最後にまた貝殻拾いです。

興津自然宿泊体験教室(18)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しいお弁当タイムです。太陽もでてきました。

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鵜原理想郷に着きました。そこでなんと本物のイルカに出会いました。はっきり肉眼でわかります。まさにイルカウォッチング!興奮は最高潮です。

興津自然宿泊体験教室(17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岡田先生に途中いろいろな話を伺います。子ども達は興味津々です。

興津自然宿泊体験教室(15)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり予定通り鵜原理想郷へ出発です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31