ベルマーク収集のお願い

第二回ベルマーク週間は、9月9日〜15日です。今回収集したベルマークは全て東日本大震災「緊急友愛援助金」として寄付いたします。
皆さまのご協力をよろしくお願いします。

9/5

チキンライス、中華風卵スープ、ツナサラダ、牛乳

タマネギ   香川
にんじん   北海道
ジャガイモ  北海道
ピーマン   岩手
きゅうり   秋田
キャベツ   青森
ミニトマト  北海道
ベーコン   無添加大多摩ハム
とり肉    宮崎

9/2 今日の給食

画像1 画像1
三色丼、とうがんのスープ、中華風きゅうり、牛乳

9/2 5年自然宿泊体験 帰校式

13:27 無事帰校しました。宿泊体験教室を経て一回り成長した5年生です。

写真はとてもお世話になりました指導員の山田先生、清水先生、丹治先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 5年自然宿泊体験 清泉寮

10:30 広い原っぱで30分ほど思い思いに遊びました。走り回ったり、馬やひまわり畑を見たり、バッタや四つ葉のクローバーを探したりして楽しみました。

もうすぐ須玉I.Cから中央道に入ります。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 5年自然宿泊体験 閉園式

9:35 2泊3日お世話になった宿舎ともお別れです。部屋をゴミひとつなくきれいにすることができました。宿舎の方にも心をこめてありがとうを伝えました。写真は宿舎でお世話になった管理人の佐々木さんです。ありがとうございました!

閉園式前、体育館の入口に靴をクラス別にきれいに並べてくれた子どもがいました。みんなが気持ちよく動けるよう、働くことができる5年生、素敵です。

今、宿舎を出ました。これから清泉寮に行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 5年自然宿泊体験 朝食、片付け

8:15 おはようございます。子どもたちはぐっすり眠れたようで、全員元気です。

朝食には八ヶ岳産の牛乳が出て、みんな喜んで飲んでいました。

朝食が終わると、最後の大仕事・ふとんの片付けとそうじです。普段あまりふとんに馴染みがない子が多く、押し入れにきれいにしまうのは大変です。お世話になった宿泊の方々への感謝をこめて、班で協力して頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/2

三色丼、とうがんのスープ、中華風きゅうり、牛乳

牛乳     神奈川工場
にんじん   北海道
たけのこ   静岡県
いんげん   青森県
長葱     青森県
きゅうり   岩手県
とうがん   愛知県
チンゲンサイ 愛知県
生姜     高知県
鶏肉     岩手県

9/1 今日の給食

画像1 画像1
サラダスパゲッティー、さつまるくん、くだもの、牛乳

9/1 5年自然宿泊体験 キャンプファイヤー

19:45 誰もができないだろうと思っていたキャンプファイヤーが外でできました!子どもたちも大喜びです。
炎の光に照らされる中、歌あり躍りあり、思い出に残る夜になりました。


画像1 画像1

9/1 5年自然宿泊体験 夕食

自然宿泊体験教室最後の夕食は、みんなが大好きカレーです。おかわりもたっぷりあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 5年自然宿泊体験 冒険プログラム

14:40 チームで声を掛け合ってゲームクリアを目指します。体をたくさん動かし、頭を使い、生き生きと友達と協力しています。
楽しい思い出がまた増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 5年自然宿泊体験 昼食、昼休み

13:40 昼食のお弁当は宿舎で食べました。昼休みの自由時間、友達とワイワイ楽しんでいます。2時からは体育館で冒険プログラムをします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 5年自然宿泊体験 ソフトクリームとお土産

11:55 みんなのお楽しみの時間です。自分がほしいもの、家族が喜びそうなものを悩んで買っています。
ソフトクリーム美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 5年自然宿泊体験 ベジタボールウィズ

10:55 プラネタリウムとパラボラアンテナを見学しました。アンテナの大きさにびっくりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 5年自然宿泊体験 朝会、朝食

7:30 朝の支度を早めに済ませ、しっかり5分前行動しています。しとしと雨が降っているので、ハイキングはせず、雨天プログラムで安全第一で行って来ます!

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1

サラダスパゲッティー、さつまるくん、果物、牛乳

牛乳     神奈川工場
にんじん   北海道
キャベツ   岩手県
もやし    群馬県
玉葱     兵庫県
きゅうり   岩手県
さつま芋   千葉県
プルーン   長野県
ハム     無添加大多摩ハム

8/31 豆を使って

画像1 画像1
枝豆ごはん、中華風たまごスープ、お楽しみぶくろ、牛乳

枝豆とひよこ豆を使いました。

8/30 ミートサンド

画像1 画像1
ミートサンド、野菜スープ、パリパリサラダ、牛乳

8/31 5年自然宿泊体験 今日の夕食

18:20 食事係がよいチームワークで準備してくれました。美味しそうです。夕食の後はナイトハイクにいく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

給食

校長室より

授業改善プラン

宿泊 食材

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614