八雲小学校ホームページへようこそ

「よりよいからだの育ち」保健の授業 4年

6日、校内研究会で「よりよいからだの育ち」の授業がありました。
からだがよりよく育つためにはどんな食べ方をしたらいいか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区役所見学 3年

目黒区役所を見学してきました。
区議会の議場や屋上の庭園も見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の飾り付け (1年)

画像1 画像1
七夕の笹が届きました。
願い事を書き、飾りをつけました。

表彰

画像1 画像1
目黒区のサッカーの大会で優秀な成績を収めました。
八雲小からチームに参加している4名が、表彰されました。

3くみ 校内宿泊9

全ての予定が終わりました。
大きなリュックを背負って下校です。
土曜日・日曜日、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1

3くみ 校内宿泊8

朝食です。
お腹がすきました。
メニューは、サンドイッチ、リンゴ、ヤクルト・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3くみ 校内宿泊7

みんな目覚めました。
朝の会、校長先生の話、朝の体操です。
学校にいるのは、3くみの子どもたちでだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3くみ 校内宿泊6

おはようございます。
ふとんたたみ、着替え等 朝の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3くみ 校内宿泊5

もうすぐおやすみの時間です。
寝る準備を進めています。
画像1 画像1

3くみ 校内宿泊4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種類のカレーから選ぶことができます。

3くみ 校内宿泊3

夕食会です。おいしいカレーとデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3くみ 校内宿泊2

3くみレストランの準備も進んでいます。
カレーを煮込む間、受付やサービスの練習もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3くみ 校内宿泊1

今日は、3くみの校内宿泊の日です。
夕方には、お客さんを招待して、3くみレストランがオープンします。
朝からカレーを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室70 6年

興津から6年生が戻ってきました。
16:25到着です。
たくさんのお土産話を待っています。
明日・明後日はゆっくり体を休めてください。
次の登校は28日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室69 6年

八雲小6年生を乗せたバスは、15:52高速をおり、八雲小へ向かっています。
予定よりも早く着きそうです。

興津自然宿泊体験教室68 6年

八雲小の6年生を乗せたバスは、予定通り14:30に国立歴史民族博物館(佐倉)を出発しました。
15:00に東関東自動車道 湾岸幕張PAでトイレ休憩です。
今のところ予定通りです。都内の道路が混雑していないといいのですが。
計画では、16:30学校着です。

興津自然宿泊体験教室67 6年

画像1 画像1
〜出発です。〜
佐倉の歴史民俗博物館で、しっかり学習して来ました。楽しかった、迫力があった。ガイドさんの問いかけへの反応です。雨具にお世話になることもなく、帰路につきます。

興津自然宿泊体験教室66 6年

画像1 画像1
興味津々

興津自然宿泊体験教室65 6年

画像1 画像1
学芸員の方から説明を受け、グループ見学に備えます。貴族のくらしジオラマ、寝殿づくりを例に。

興津自然宿泊体験教室64 6年

画像1 画像1
お腹も満ちて、いざ見学です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校運営・外部評価

掲載資料用