菅刈小学校のホームページへようこそ!

雨ににたたられて・・

 今日は午前中の雨にたたられて、全校練習は体育館!!応援の練習を中心にがんばりました。雨にもまけずみんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスで異学年交流!!

 全校ダンスの練習は、異学年ペアで行っています。5年生は3年生とペアになり、3年生にステップを中心に教えています。教えるのは、簡単そうで難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピアニカに燃えています。

 今2年生は、音楽でピアニカの練習に取り組んでいます。みんなうまくなりたくて一生懸命です!!がんばれ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の街

5年生は、図工で「春の街」づくりをしています。春の街をイメージし、いろいろな形のたてものをつくり、窓の形、窓のあけかたを工夫しています。どんな街ができあがるのでしょうか??楽しみです.

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生♪音階の学習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は音階の学習に入りました。
5線に気をつけながらお友達とそろえて音の階段を上ったり下りたり、みんなとっても集中して頑張っています!!

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後も応援団は練習しています。

校庭に響き渡る、紅白それぞれの応援合戦の声、迫力があります!

4年生もポーズがきまって、かっこいいです!
いよいよ明日の全体練習でお披露目です。

全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のスローガンとマスコットの発表が代表委員会からありました!

今回の運動会スローガンは「フレー!フレー!すげかりっ子!仲間を信じて 一歩ふみ出そう!!」です。

マスコットは赤組が「やかんだこ」、白組は「ぜったいかつぞ3きょうだい」に決まりました!
マスコットもたくさんの応募があり、中央昇降口に貼ってあります!

全校朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は始めに表彰が2つありました。

図工の作品の表彰と菅刈サッカークラブの4年生が大会で準優勝した表彰でした!

菅刈サッカークラブは東京都の大会に進み、試合があります!
頑張れ、菅刈サッカークラブ!

住区総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5/21 住区センターで住区の総会が行われました。その中には、子どもたちが楽しませていただける様々な事業も・・・キャンプ、夏の遊ぼう会、公園フェスティバル、焼き芋大会、餅つき大会などなど・・・。今年も楽しくなりそうです!!

じゃがいもの花

 じゃがいもの花って知っていますか?普段なかなか目にしませんよね。とてもきれいな花です。しかし、栄養をとられてしまうので今日は花をみんなで摘みました。子どもたちの中には大切に持ち帰る人もいました。きっとお家で飾るのかな?
画像1 画像1

農業体験教室

 5/21 今日は菅刈公園の畑に20名ほどの子どもたち、保護者、教員が集まり、そら豆の収穫、じゃがいもの花摘み、さつまいもの雑草取りなどを行いました。なかなか都会では体験できない農業体験に、子どもたちはも目を輝かせながら取り組み、最後には収穫したそら豆をお土産にもらい、ジュースやお菓子をいただいて大喜びで帰りました。
この活動は1年間を通じて行われます。ぜひぜひ、次回もまたご参加ください。くわしい日程は後日お手紙にて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災への思いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の組体操は、震災への思いを込めて取り組んでいます。今日は、震災の映像を見たり、当日使う曲を聴いたりしながら、組体操への決意を6年生とともに考えました。

菅刈のお気に入りの場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の「菅刈のお気に入りの場所」の学習で、グループごとに調べに出かけました。
「目黒川」「菅刈公園」「西郷山公園」「旧山手通り」「相の坂」
のグループにわかれて、6人のつきそいボランティアのお母さんたちについてきていただきました。
見つけたことを嬉しそうに教えてくれる子、「まだ調べないとわからないから言わない」と言いに来る子と、反応は様々でした。
学習は、まだまだ続いていきますので、休日など、近くを通ったら探検してみてください。大発見があるかもしれません。

はじめての読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会に続いて、クラスでも、図書係がはじめての読み聞かせをしました。
「マリールイズいえでをする」という本を気持ちを込めて読み、たくさんの拍手をもらい、嬉しそうでした。
最後の場面が、みんな大好きです。さて、お母さん、あなたならどうしますか?
是非、読んでみてください。

すごい迫力!

 3・4年のエイサーも日に日にパワーアップで、すごい迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校種目が1種目増えます!!

 今年から全校種目が1種目増えます。全校玉入れです。これで全校種目は、地球運び、全校ダンス、全校玉入れの3種目に・・・。こんなにできるのも菅刈ならではです。しかも全校玉入れにはちょっとした趣向が・・・。それは当日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団登場!!

画像1 画像1
 今朝、応援団も校庭に登場です!!やる気満々のメンバー!いよいよあと1週間で、ラストスパートです。

交通安全週間終了

 今日で春の交通安全週間が終わりました。山手通りには上八町会の人たちがたくさん出て、子どもたちの安全を守ってくださいました。感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音がどんどん・・・

 ミュージッククラブは、毎朝練習に取り組んでいますが、最近どんどん金管楽器の音色がきれいになっていくのがわかります。上達を感じられれば、達成感・成就感がわき、新たな意欲が生まれます。がんばれ!!ミュージッククラブ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

あんな花こんな花

 6年生は、入学式で飾っていたサイネリアを自分なりに絵に表現しました。下地に色を塗って、リキッド粘土で上を覆い、さらにそれをひっかいて、さらにそれにパステルで色を加えた手の込んだ作品です。素敵な作品揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31